通販で購入した虫除けスプレーを持って、意気揚々と乗馬クラブへ行きました。
愛馬くんはシュッてしたら
繋ぎ手をちぎって逃走するくらいスプレーが嫌いなので、
見えないところで私の手のひらにシュッして
それを馬体に塗り込み塗り込み…。
塗り込んだ傍から容赦なくサシバエ
はアタックしてきました。
全然効果ナシ!
馬装や手入れ中にジタバタされるのが危険なので、
いっそのこと置いたり吊るしたりする虫除けにしようかなぁ。
この土日のレッスンは、いくら午後4時からのスタートとはいえひどい暑さなので、
人にも馬にも優しい常歩中心の運動。
横運動をたくさんしました。
肩内の良い状態が分かってきた!
レッスン終盤、駈歩+反対駈歩でS字を描くというのに挑戦。
脚も拳もそのまま内方姿勢を保つ、というのは分かるけど、
じゃあ誘導はどうするのとなり、どうしても姿勢を変えてしまい、
速歩に落ちたり踏歩変換なったり。
3回挑戦して失敗が続いた後、先生の魔法の言葉が炸裂。
「早く成功して終わらせないと、愛馬くんが暑くて苦しいよ」。
その後、一発で成功しました。
で、クールダウンして洗い場へ。
すると先生が何かの薬品をお湯の張ったバケツにドバドバドバ。
それをタオルに染み込ませ、
愛馬くんの身体中にマッサージしながら付けていきました。
硫黄の匂いのするこの薬品は、疲れを取ったり傷の治りを早くするのに効果的で、
しかもバリアを張ったかのように虫が寄って来ない!
薬品の名前を教えてもらったけど、忘れちゃったなぁ。
硫黄臭は我慢するとして、普段の虫除けに使いたいくらいです。
愛馬くんはなんとも言えない気持ちよさそうな顔してました。
早く梅雨明けないかな。
お天気なのが確実に分かったら、
平日も軽い運動程度やけど乗りに行くことにしました。