膠原病内科(5月) | バタ子の膠原病手帖

バタ子の膠原病手帖

夫と2人暮らしの40代。膠原病MCTD/人工股関節

まわりには似た境遇の方がいないので、ブログを通してみなさんと交流を持てたら嬉しいです^^

病気の話、仕事の話、日常、政治の話もします。

 

ご訪問くださりありがとうございます✨
夫と2人暮らし、40代前半のバタ子と申します。

18歳から膠原病MCTD、30歳で人工股関節。
会社勤め→自営業→専業主婦。

子供はいないので【子なし専業主婦】です♪

電気圧力鍋料理と小顔探求してます。

 

忘れないうちに書いておこうニコニコ

アテニア スキンクリア クレンズオイルセット

 

 

今日は膠原病内科でした病院

前回の受診から1カ月半たってます

 

 

 

 

この1カ月半のうちに

台湾旅行がありました

 

 

 

ちょっと無理してしまったかな??

と思っていたけど、

血液検査の結果は横ばいでした

 

 

 

横ばい、

わたしにとっては「いい」です

 

 

 

じつは今年の1月から

ステロイドの減量に挑戦しています。

1→0→1→0

と言った具合で隔日にしてます。

 

 

 

 

離脱症状か分からないけど、

毎日疲労感がすごいです悲しい

肩がドーンと重い感じ。

 

 

 

疲労感は、

ステロイドを減らして、

1カ月くらいしてから

感じてきました・・

(これ人によると思います!)

 

 

 

でも、1月は、

高知・松山へ

旅行に行ってます飛行機

 

 

3月は北海道飛行機

 

 

5月は台湾飛行機

 

 

 

 

旅行先では動けているから

気持ちの問題も多少はあるのだろうか・・・

動いているほうが疲労は少ないのだろうか・・

わかりません。。。

 

 

 

 

 

特に、ステロイド0の日は

体がより重いですあせる

一度、ソファーに座ったら

一体化してしまって動けません。。

あああ・・・もう・・・><

やることがあるのにできない

ってなってます。。。

 

 

 

 

 

 

でもそれもね・・・

仕方のないことだよなあ

って思ったりもしています。

 

だって、

 

 

 

18歳から23年間ずっと、毎日、

ステロイドを摂取してきた体だから・・

 

 

 

 

数カ月や半年程度で

ステロイド0に慣れると思っちゃあいけない

焦っちゃあいけない

って自分を励ましてますニコニコあせる

 

 

 

 

 

 

そして日々の疲労感を減らすことも

ちょいちょい試していますウインク

 

 

 

 

ステロイドを減らしたことによって起こる

体のダルオモって、

副腎疲労と似てると思うのよね

 

 

 

 

 

 

コーヒーコーヒーコーヒー

 

 

 

 

Lotus ロータス ビスコフ

箱買いしましたひらめき

image

 

夫さんに見せたら、

「アメリカの飛行機で出るやつだ」って。

 

 

 

わたしも全く同じ感想です笑

 

 

 

アメリカの国内線で

ドリンクと一緒によく出してくれます。

懐かしいねラブラブラブラブ

 

 

 

病院から帰ってきて、

一服しましたコーヒーニコニコ

やっぱりおいしいっ!!

image