ケロちゃん(75) | basser-t-0407さんのブログ

basser-t-0407さんのブログ

他になあぁ~んにもする事がない時、お立ち寄りください。

おはようございます。


腰、歯、鼻と喉と4月以来七度の通院を味わっている者です。


義母の通院のアッシー二度がこれに加わり、今日も🦷科医の予定が入ってる。

こんなにお医者に通う頻度が高いこと、オイラの過去においてなかったなぁ、などと妙な感慨にとらわれる。


ここんとこまたまた陽気が不安定。あっつくなったり冷えたり、大雨が降ったり大風が吹いたり、雨風タッグで来たり。

関東は大荒れの後、カラッと晴れたと思えば翌日が蒸っし蒸しの夏日。ぢぢぃにゃ堪えるぜ。


とは言いつつ、昼休みに職場のそばの田圃や水路をチェックするのは楽しいオイラ。

これは一昨日。田の畔に穿った穴から顔を出すツチガエル。

反対側から見ようと跨いだとき、日の光を一瞬遮ったら、驚いて引っ込んじゃった。

でもしばらく待っていると…

また顔を出してくれました。


そして昨日、また田の畔を歩いていると、足下からピョン!

今季初のケロちゃん。

近寄ったら、水路に飛び込まれてしまった。アオコだらけのところへ入らせてしまい、ゴメン。

さらに数歩進んだところでまた黄緑色がピョン!

アップで撮る間もなく、田圃へ逃げられてしまった。まぁ、元気で何より。


去年、我が家の周りでは一度しかアマガエルに会えなかった。今年もまだ訪問を受けてない。鳴き声は近所でひと月前から聴こえてきてるんですけどね。

ドクダミが生えてくるのを防ぐため、家の裏側に防草シート敷いて砂利で覆ったり、土が出ている部分にも除草剤をかなり撒いたりして雑草は減ったから、餌を摂り難くて寄って来ないのかも。

当然ながら草が生えるままにしといた方がケロちゃんを呼び込めるんでしょうけれども、ドクダミが蔓延るとね〜、どこもかしこも「便所の裏の臭い」になっちゃうのは、さすがにキツいものですから。




先週の「チコちゃんに叱られる」まったまたやりくさってましたね。

陣内孝則の二度の「正解」を強引にそうでなかったことにしてしまった。その前の回だったか、やはりゲスト(勝村政信)に3問中2問正解されて口惜しかったんだろう、きっと。

(この借り物画像は「ファミリーヒストリー」のときのもの。NHKだからよかんべ(笑))

6年前に番組がスタートした当初から、「疑問に対する答えのクソみたいな言い回し」含め、このゲストと視聴者をバカにした演出上の歪曲が繰り返し目についてるんだけれども、誰か叱ってはくれまいか。あれを極めて見苦しいと感じてる人は大勢いるはずなんだけれど。


これからはネット配信絡みでもゼニを取ろうなんてしてやがるNHK、制作サイドの品位の下落はNHK離れを加速させるぞ、間違いなく。