ライブスコープ導入への道④ | マー坊のバスフィッシングライフ

マー坊のバスフィッシングライフ

55UPバサーのバスフィッシングライフ


土曜日は午後から雨予報だったのでパスして祭日の今日、またロッドを持たずに琵琶湖へ。

バウのコンソール内にブラックボックスを固定する方法を試行錯誤し、ホームセンター通いする中で見つけたパイプ固定用の結束バンドで浮力体のパイプ?を抱き抱える形で固定。

この固定方法には不安があったが、ヒートシンクの溝のお陰でガッチリ固定出来た。

振動子ケーブルはパースペクティブマウントの切り換え分とエレキの360度首振り分を弛ませてシャフトに圧着テープで固定、ヘッド部からはケーブルジャケット内に包み込んだ。

(写真撮り忘れた😥)

地上だと何も映らないのかな?

取り敢えずパースペクティブモードが表示された。

ここまででお昼近くまで掛かってしまった。

近くのホームセンターでネジを調達して午後からはスーパーブラック&チャージャーのインストール。

これがなかなかかなり大変だった。

まずバッテリートレイを交換。

ネジ穴の位置が違う為、恐る恐る新たな穴を開けて買ってきたネジで固定。

Z518のバッテリースペースはギリギリ。

電源スイッチが邪魔で30kgもあるバッテリーを一度縦に入れて中で横向けにするのだけどあちこち引っかかって何度も上げ下げし腰が終わった。

専用のチャージャーも固定し防水タップで船内たこ足。

まだあちこち仮止めだがかなり綺麗に設置できた😙


大仕事はほぼ終わったが、仕上げと細かなセッティングで後一日は釣り無し琵琶湖かな?