【1話無料で公開します】「基礎練無双」のサブ講座 第0章 | レッチリ系スラップベースを軸にセッション・作曲・アレンジを楽しもうby淳ちゃんねる

レッチリ系スラップベースを軸にセッション・作曲・アレンジを楽しもうby淳ちゃんねる

レッチリ系のスラップベースのエッセンスを吸収し、自分のアドリブ演奏やフレーズ作りに取り入れるためのセミナー活動をしています。

先日、募集を開始した
スラップベース初心者脱出48日間プログラム
『基礎練 無双』で配信する、
サブ講座としての音声講座「継続のコツ」シリーズ(全10話)

のうち、第0話を無料公開しました。



>>YouTubeから閲覧する


スラップ奏法をEラーニングや通信講座でマスターしていくために、
一番の障壁となってくるのが

『モチベーション管理』

です。

はっきり言って、
モチベーションを燃やすことさえできれば、
「基礎練無双」じゃなくても どんな教材でもスラップを覚えることはできます。

(「無双」を活用した方が スピードは速いと思いますが。)

それほどに、
自己練習でスラップを覚えていく上では モチベーションが重要です。


僕の運営する通信講座・Eラーニングでは、

このようにモチベーションを管理する方法論や、
練習をする上での重要な心構えについて話をすることが多いです。


むしろ、これまでの受講者の方で
「音声講座が一番ためになった」という感想を下さった方もいるくらいです。

そして、
このモチベーション管理について学ぶことができれば、

なにもスラップベースの習得だけではなくて、
生活における様々なものに活用することができます。

新しい技術、新しい知識を手に入れる時には、全て通ずるものがあります。

そうした自己研鑽の一つとして、
『スラップベースを覚える』
という行動を とらえてもらえると より得るものが大きくなると思っています。


▼『基礎練無双』募集詳細ページはこちら
$レッチリ系スラップベースを軸にセッション・作曲・アレンジを楽しもうby淳ちゃんねる