国際宇宙ステーションISS+きぼう | ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

5月11日、国際宇宙ステーションISSを撮影。

(ISS:International Space Stationの略)

 

関東でオーロラは出現しなかったけど、ISSはしっかり見えました。

 

20時28分 西の空にやってきた

右の明るいのは月齢3.4の三ヶ月。

右下の赤い点線はISSではなく飛行機の軌跡。

中央一番上にうっすら写っているのが国際宇宙ステーションISSの軌跡。

6秒露光、f=6.3、ISO400

 

三ヶ月の上を、左から右へ(南から北へ)6秒間の移動

以下、全て6秒間の軌跡です。

 

三ヶ月の右上へ移動

1等級ほどの明るさだが、肉眼では慣れていないとわかり辛いでしょう。

低倍率の双眼鏡があるとよむわかる。

 

どんどん移動していく

 

建物に隠れそう(強風で三脚が揺れてブレてしまった)

 

隠れるよー

 

真北方向  建物の背後から出てきました(写真の左上)

 

右へ(真北から北東へ)移動していく

 

この頃には、6秒間の見かけ上の移動角度が小さいので、軌跡も短く写ります。

 

ちょいアップで(左上にいます)

 

 

白:国際宇宙ステーションISS

赤:東京タワー

青:スカイツリー

 

 

スカイツリーの上に淡く写っている

 

 

20時33分30秒 消えました

地球の影に入ったのです

 

こちらは三ヶ月

1/30秒露光、f=6.3、ISO400

撮影後にトリミング

 

1/2秒露光、f=6.3、ISO400

露出を増やすと、太陽光が当たっていない部分もうっすら赤っぽく写る「地球照」が写ります。

地球に当たった太陽光が反射して月に届くために観察される現象。

 

これは飛行機

6秒露光、f=6.3、ISO400

撮影後にトリミング

 

羽田空港を離陸直後の飛行機  左下の青いのはスカイツリー

 

羽田空港方向の飛行機3機。

点滅して写る2機と、こちらを向いて飛行しているため明るく写る1機。

 

国際宇宙ステーションISS

サッカーコートほどの大きさ。

これが1等級ほどに見えている訳。

ずっと小さいスペースシャトルはマイナス6等くらいでしたが、これはISSよりもずっと低空を飛んでいるから。

ISSは双眼鏡では形状を観察できませんが。スペースシャトルは低倍率の双眼鏡でも三角形がわかりました。(40年ほど前に見たコロンビア号とチャレンジャー号)
 

これがISSにドッキングしている日本の実験棟「きぼう」

 

 

国際宇宙ステーションISS+きぼうの出現予報はこちら

ISSが真夜中に見えない理由なども解説されています。

 

なお、数日先までしか予報されていないのは、太陽風、地球重力のばらつき、地球大気の抵抗、太陽や月の重力の影響でISSの軌道が微妙にずれるため。地上から400kmの高度を周回するのに大気の影響があるんですね。

またISSがスラスターを噴射して軌道を微修正することもあります。

 

毎月数回はよく見える日があるので、お時間ある時にでも・・・