ハマフェスY163 横濱フェア | ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

そごう横浜店 8階催事場で開催中の

ハマフェスY163 横濱フェア

横浜港の開港163年目を記念するイベントの一環です。

 

 

5月23日まで。

 

横浜のクラフトビール イートインコーナーへ。

 

ありゃ、人がいない。

先客は1人だけ、そして50分ほどの間に自分の後から北人は2人だけ。

平日の昼間だから仕方無いかな。

なお、他の物販ブースもガラガラでした。

 

ビールのリスト。

主催は横浜・上大岡の RotoBreweryで、Rotoのビールが4種類。

そしてゲストビールは

NUMBER NINE BREWERY(ハンマーヘッド)

横浜ビール(馬車道近く)

REVOBREWING(馬車道)

横浜ベイブルーイング(戸塚)

南横浜ビール研究所(金沢文庫)

ゲストビールの銘柄は撃ち抜き次第 入れ替わるそうです。

 

各ビールの解説。誤字脱字がある点はご愛敬。

 

フード

 

ビールサーバー

注ぐのはRotoBreweryのスタッフ。

ゲストビールの関係者はいません。

また会場内の女性スタッフは皆さんクラフトビールのことは全く知らない様子。

ビールについての質問はRotoの方に聞きましょう。

 

今回はビール4種飲み比べ+牛骨ラーメンのセットをオーダー。

RotoBreweryの4種にしてみました。

(4種ならゲストビールを入れた方が よりお得なんだけど・・・)

 

左上 あまいいきエール 7% 

   ベリーエールだが酸味は無く、甘くてジュースのよう。

右上 ロンダルキアIPA 7% 

   IBU111と言うだけあって、苦みが下にまとわりつく。

   ミッケラーの苦いビールに似ていると言ったら、スタッフさんも「そうですね」。

左下 スモークエール 5%

   スモーキー感がかなり強調されています。

右下 マンゴスエール 5%

   甘さは抑え気味。

 

牛骨ラーメン

 

 

しゃぶしゃぶのような牛肉が覆いかぶさっていて、麺が見えない。

 

中太麺よりは少し細目の麺。

 

完食

牛骨のラーメンは普段味わったことが無い味で、ウマかった。

 

ロンダルキアIPAをおかわり。

ラーメン食いながらのビールは思ったより苦しかった。

 

 

RotoBreweryは上大岡にある醸造所で「RotoBrewery 麺や 天空」としてスタート。

ただしラーメンは牛骨ではなく鶏白湯だそうです。

また現在では店舗業態が変わり、ビール醸造だけを行っているのかな。。。

また日ノ出フードホールに「しっぽ団」を出店しました。

 

で、Rotoとは何のことか聞いてみたら、ドラゴンクエスト主人公の勇者のことでした。

そしてロンダルキアは、ドラゴンクエスト2に出てきた地名のこと。

 

勇者ロトたち

懐かしいねぇ