ポケモンGO 旧東海道 鶴見区編 | ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

2月上旬、鶴見区をスタート。

JR鶴見駅と、

 

京急鶴見駅の間にある、

 

横浜銀行の横からスタート。 この道は旧東海道です。先に進めば川崎区へ

ポケモンGOのポケストップやジムを巡りつつ

旧東海道の歴史に触れてみました。

(コンビニや公園など歴史的遺産ではないポケストップは除く。)

 

この角は、鶴見東口前通りと言うらしい。

旧東海道の解説パネルがポケモンGOのポケストップになっています。

旧東海道の史跡などが紹介されています。

 

この近くには茶屋があったそうで。

日本橋を出発後、東海道の宿場は品川宿、川崎宿、神奈川宿(東神奈川あたり)、保土ヶ谷宿と続きますが、各宿場の間の村には立場という休憩地があり、茶屋などがありました。

 

旧東海道を北(川崎方面)へ進みます。

 

途中、知り合いの方々にも人気の鶴見川橋もつ肉店の前を通過。

 

鶴見図書館の前にも旧東海道の解説。

 

旧東海道の古地図。

1枚目は東神奈川あたり。

2枚目は鶴見周辺。鶴見川も見えます。

3枚目のは川崎区で、右端が多摩川。

 

寺尾稲荷道がポケストップに。

東海道から寺尾稲荷への分岐点でした。

 

 

鶴見橋の関門  ポケストップです。

日本が鎖国を終えて開国し、東神奈川あたりに外国人が住み始めた江戸時代末期、外国人に危害を加えないよう鶴見あたりへ入って来る外国人を見張るための番所があったところ。

 

鶴見川橋  この橋自体は平成にできた新しいもの。

でも江戸時代は鶴見橋という名称でした。

多摩川と違い、船での渡しではなく橋が掛かっていたんですね。

 

鶴見川を渡ります。 これは海の方向。

 

鶴見川を渡ったところの案内板。

 

鶴見市場にあった市場村一里塚。1604年に造られる。

一里(約4km)ごとに一里塚がありました。

ポケモンGOのジムになっています。

現在の一里塚。

道標や石碑は新しくなっていますね。

 

鶴見市場の熊野神社。 ポケストップです。江戸時代からありました。

熊野神社の鳥居。

 

熊野神社にある石碑。

何と読むのかわからない・・・

 

熊野神社

 

熊野神社の真ん前の道を南東へ入ると京急鶴見市場駅があります。

 

ここから300mほど進むと川崎市川崎区に入ります。

続きは後日。