茅ケ崎城 | ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

11月19日、港北ニュータウンへ。

 

下車したのは横浜市営地下鉄のセンター南駅

 

目指すは 茅ヶ崎城なのです。 MAPの中央あたり。

茅ケ崎と言っても、サザンオールスターズで有名な茅ケ崎市ではありません。

横浜市都筑区にあった城です。

 

このあたりの中心的城が小机城。 その支城の1つが茅ケ崎城。

室町時代には完成(治安年間に多田行綱により築城)し、16世紀に入ってからは小田原北条氏の支配下。

座間氏が治めていたが、豊臣秀吉の小田原征伐の際に小机城などと共に落城。

 

駅を出て東へ行くと、すぐに小高い場所が。 茅ヶ崎城址です。

 

このMAPでも、中央上部に濃い緑色の茅ケ崎城址公園が。

ポケストップやジムまであり、整備された場所のようです。

 

真っすぐ進むと高い塀に。 さすがにこの石垣は現代のもの。

 

小高い土地。 平山城であることがハッキリわかります。

 

茅ケ崎城に着。 城址公園への入口は2つありますが、これが西側(駅に近い方)のもの。

10年近く以前の城址を記した各Webサイトでは、「城址に工事が始まり、遺構の保全が心配」などと書かれているものが多いが、実は公園として保全するためのものだったのかな。今は多くの解説パネルと共に、立派な公園となっています。

 

簡単な解説があります。 左下が北なのでわかり辛い。

 

このMAPの方が見やすい(わかりやすい)でしょう。 上が北です。

 

階段を上ります。

 

道標も充実。

 

虎口(城への入口)がありました。 狭くして敵の侵入を阻む役目があります。

 

空堀  一目瞭然な形状。

各所に解説パネルがあります。

ポケストップにもなっていた。

 

西郭(にしくるわ)へ。 西側にあった平坦な場所。何かしらの建物があったハズ。

 

このあたりが西郭(にしくるわ)。

 

土塁

 

さらに進むと、各拠点の解説ではなく、当時の生活、道具などの解説もありました。

 

城址公園の一番南は根小屋。 城主を含めた人々が寝泊まりしていた場所。

根小屋はポケモンGOのジムになっていました。

 

右へ下ると、東郭(ひがしくるわ)へ。

 

一旦下って、その後急坂を上がると東郭。

 

中郭と東郭の間は空堀で隔てられていますが、その間を繋いでいたのが土橋

土を細く盛って(または道の両側を削って道幅を狭くして)橋のように繋いでいました。

一旦下ってから上がるのは体力的にも時間的にもロスが大きいからでしょう。

現在では土橋は風雨に削り取られ、空堀だけが残っています。

 

東郭

 

中郭へ行くとこんな図も。

 

中郭  ここには建物土台の遺構が。

 

中郭から北郭へ下ります。

 

 

北郭は広々。

 

城址全体の解説パネルがあります。

 

北郭から下ると、城址公園のもう1つの入口。(東側の入り口)

 

茅ケ崎城址は足場が良い、高低差が少なく歩きやすい、駅近、住宅地に囲まれていて治安が良い、

解説のパネルが充実しているなど非常によく整備されており、お城の入門には最適な場所です。