くまモンの気球に乗ってきたよ! | 愛犬と日向ぼっこ。

愛犬と日向ぼっこ。

みんなで、たのしく、いつまでも。

今日はグランデコに行ってきました。

 

「くまモン気球」

に乗るためであります。

 

このイベントです↓

ママが見つけてきたんですが

ママは一体どこからこういう情報を

つまんでくるんでしょうか?

 

よっぽど〇マなんでしょうか?

パパはいつも忙しいですけど。

 

 

ポップさんも一緒に行きます。

期待のまなざしのポップ。

 

すまん、

 

お前、

多分、

気球乗れない・・・。

びっくり

 

 

ポップの後ろで爆睡する輩も

チラッと見えますね~。

 

パパはいつでも働いてますけど

 

 

 

そうこうしてる間に

グランデコの第一駐車場に到着。

ちなみに、

ウィンターシーズンはこの第一に止められたら

ゲレンデまで近いのでラッキーです。

 

 

 

ポップが一点を凝視して警戒してます。

 

そこにあるのは・・・

 

 

 

 

 

くまモン気球

見参!!

 

くまモンですね~。

本物ですね~。

(中国の偽物とはわけが違いますね~)

 

 

 

デカくて得体の知れないもんがいるということで、

ポップは吠えまくり。

 

 

 

こんな感じで上がっていきます。

体験搭乗なので、

このくらいの高さで終わりみたいです。

 

 

 

受付を済ませ、私たちもいよいよ乗り込みます。

スタッフのお姉さんもくまモン被ってます。

<プライバシーに配慮し、モザイクをかけない代わりに解像度を荒くしてありますのでご了承ください>

 

 

 

高さ的にはこのくらいまで。

建物はデコのスキーセンター。

その前の急斜面が、コブ斜面の「センター33」です。

シーズン中はかなり深いコブになりますが、

コケずに滑り降りれたら気持ちいいですよ。

私は無理ですが。

 

 

気球に乗った人しか見れないのがこちら。

悪い顔してますね~。

これは気球の内側から見たくまモンで、

通称「裏くまモン」というそうです。

 

何という悪人顔でしょうか。

 

くまモンファンなら

一度見ておかないといけないですね。

 

 

 

乗れる時間は数分なので、

あっという間に終わり。

でも楽しかったね。

 

 

藤田さんとPUKAPUKAスタッフのみなさん、

ありがとうございましたニコニコ

 

 

 

 

 

また来てね、くまモンブルーハーツ