100% トロピカル・ジュース | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

カルディで、ジュース買いました。

 

ひとつは、こちらのマンゴージュース。

マンゴージュース

 

マンゴーの他にパイナップル、

オレンジ、パッションフルーツが

ブレンドされた100%ジュース。

1000㎖入り、タイ産、

税抜き¥340-くらいでした。

 

ハラルショップで売っている

砂糖と香料入りの、マンゴージュースと

味はあまり変わりません。

さほど値段が変わらないなら

↑の濃縮還元ジュースの方が良いですね。

 

 

もうひとつ

グアバジュース。

こちらも濃縮還元の

100%ブレンドジュース。

グアバジュース

 

原材料名を見ると

一番最初に「りんご」が来てます。

2番目に「グアバ」、

3番目が「アロニア」

 

りんごがの割合が多いってことですが

「グアバジュース」と書いてあるだけあって

グアバの風味が一番に感じられます。

 

アロニアって何?

と思い、調べてみたら

別名チョークベリーと言うベリーの一種。

見た目は黒っぽいブルーベリー。

 

こちらのジュースは南アフリカ産で

同じく1000㎖入り

税抜き¥298-だったかな?

すみません、すぐレシート捨てちゃうので。

 

 

両方とも濃厚で、美味しい♪

ブレンドすることによって

すっきり飲みやすくなっています。

 

凍らせてシャーベットにしても

美味しいんじゃないかな?

 

 

カルディ、今月セールだそうです。

これらのジュースがセール価格に

なっているかは分かりませんが

夏の暑いうちに、ぜひ1度

お試しください。

 

 

 

シャーベット…と言えば

業務スーパーで買った

ベトナム産の冷凍マンゴーもお勧め。

半解凍で食べると、その辺のアイスより

ずっと美味しいです。

 

一口大に切ってあるものと

スライスになっているもの(6枚入り)の

2種類あって、どちらも税抜き¥350-くらい。

生のマンゴーよりお買い得😊

 

お近くに業務スーパーがなければ

スーパーやコンビニでも

手に入る場合があります。

缶詰と違って、シロップ漬けでない

自然の甘さが良いのです♪

 

 

 

 

 

ハイビスカス 本日のおまけ ハイビスカス

 

先日、友人宅でご馳走になった

ガーナ料理のランチ。

ワチェ

食べかけの画像で、失礼します💦

 

ワチェ(豆ごはん)の上に、シトと揚げ魚

パスタがついて、左にある白っぽい

粉チーズのようなものをかけます。

これ、実は水で少しふやかしたガリです。

(ガリ=乾燥キャッサバの粉)

 

炭水化物3段重ね!爆  笑