アーモンドフィッシュ | 日本でガーナ・ライフ

日本でガーナ・ライフ

ガーナ人の夫との生活の中でアフリカっぽいものを見つけたり作ったりしながら、和ガーナ折衷の日々を過ごしています。

ガーナに持って行く お土産のアイディアとして

「柿の種」が良いのでは? と言う人がいます。

辛いライスクッキー(煎餅)と 

ピーナッツの組み合わせなら

ガーナ人に受け入れられそうですね。

 

私も 一度持って行ったことがあります。

初めて食べたガーナ人の反応は

可もなく不可もなく… と言った感じ。

特に美味しいとか言うことなく 淡々と食べてました。

食べ慣れていない醬油が ダメなのかな?

 

 

で、今回帰省したダンナには

アーモンドフィッシュを持たせました。

乾燥した小魚とナッツなら 食べるかもしれないし

彼らが食べなくても

ダンナが食べるのは判っていたので。

 

アーモンドフィッシュ①

 

 

ダンナの帰国後、クマ姐が電話で

「アーモンドフィッシュ送って~」

クマ姐や、他の親戚、ダンナの友人…

みんな気に入って、食べたがっているとか。

 

小魚は、醤油や砂糖、みりんなどで

味つけされているのに、そこは大丈夫なのね。

意外!びっくり

 

 

という訳で、

アーモンドフィッシュは喜ばれるけど

さらにお代わり要求されるかも。

気をつけてね~笑い泣き

 

 

お土産にするなら、

ガーナで「サッチャース」と呼ばれる

連結スタイルのが良いそうですよ。

 

こういうのね↓

アーモンドフィッシュ②