エアコンが壊れた。

このクソ暑い中。

仕方ないからここ2週間はリビングで寝ている。

 

17年使ったエアコン。

もう部品もないとのことで、修理をあきらめ、新調することに。

5万から10万ぐらいを覚悟していたのだが、衝撃の事実が。

 

私は戸建て住宅住まいなのだが、うちは「隠蔽配管」、つまりエアコンから外に出ている、水を出すための管が、壁の中に埋まっているタイプだったのだ。

 

これをやってしまうと、買い替えのときに壁の中をいじる工事が必要になり、費用が数倍になる

 

で、業者に見積もりを取らせたところ、その額、

なんと30万!!!!!

 

しかも工事はお盆明け!!!!!!!

 

悲惨だ!!!!!!!!!!!!!!!!

おえ。

ウォエッツ!!!

 

悲しみと怒りで、自暴自棄になり、

「この金は金ですすいでやる!!!」

という訳の分からんモードにスイッチが入り、

 

①もう何年も粘って使っていて、ついにOSのサポートが終了してしまった私のiPhone7を買い替える

②サーキュレーション機能付きの扇風機を自分のおふくろさんの誕生日にプレゼントする

③ついでにもう一台、自分用に扇風機を買う

④クソ遅くてイライラするうちのネット環境を10ギガの契約に変える

⑤ベッドのマットレスを超いいやつ(10万ぐらい)に変える

 

ということにいっぺんで手を出してしまい、総額、50万ぐらいの出費になった。

転職して4か月になるが、この期間の収入の相当な割合が、この一瞬で消えた。

金とは儚いものだ。

 

ちなみにiPhoneは、ショップに行かずにネットで認定中古品を一括払いの3万ちょっとで買う、という、今までやったことのない買い方をしてみた。

iPhone13。

最新機種を10万も出して買うとか、割賦で2年使ったらまた機種変更が必要な買い方するとか、そういうのと比べても安上がりだし、それに、エコ的というか、SDGs的というか、いいだろ。

 

そもそも、私はスマホを欲しいと思って買ったことがない。

今回だって、最新機種にしたいとか、でかい画面でゲームや動画を見たいとか、よりきれいに写真や動画を撮影し、それを思い通りに加工したいとか、そういう動機は一切ない。

OSが更新できなくなってセキュリティが脆弱になったとか、ダウンロードしたいアプリが要求しているOSのバージョンが用意できないとか、そういう事情で機種変更せざるを得なかったのだ。

 

プラットフォームビジネスというのか、どうしてこういう売り方が独占禁止法に引っかからないのか私のポンコツ頭では理解できないのだが、端的に言って、搾取されている。

搾取だ、搾取。サクシュ。sakusyu。

 

私のようなものがこんなブログでおのれの貧しさを人のせいにしてわめき散らかしたところで、何の効果も影響もない。

この罪のなさが、貧乏人の気楽さだ。

おれは、これでいい。