圧巻!「現在(いま)を編集する 月刊「新潮」創刊120周年記念展」@前橋文学館 | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

「現在(いま)を編集するー月刊「新潮」創刊120周年記念展」

 

文芸誌「新潮」1904年に創刊。

 

おりしも日露戦争、

 

そこから関東大震災、第二次世界大戦を除き、

 

刊行されつづけ、世界最多。

 

「新潮」、1Fの床から天井までびっしりと並び、

 

さらに2Fの会場を埋め尽くす。

 

 

展示室入口には巨大な「新潮」の目次、

 

天井から幾重にも白いカーテン。

 

そのカーテンに創刊から現在までの出来事を記した年表!

 

 

なにしろバックナンバーの数が膨大で圧倒され、

 

その表紙を加山又造、林武などなどが飾る。

 

 

この展示に寄せられた「新潮」ゆかりの作家たちからのメッセージ、


「新潮」7大事件、

 

作家が自作を語る音声なども。

 

 

「新潮」創刊120周年を記念し、

 

展示室を1冊の本にみたてた展示は圧巻!

 

~2025年1月26日(日)まで。