<言葉と出会う>、萩原朔太郎記念 前橋文学館♪ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「心をゆらす 言葉と出会い

 

心をゆらす 人と出会う

 

前橋文学館は、 出来事です。」

 

 

館長・萩原朔美さんの言葉です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言葉たち、

 

展示の作品はむろんのこと、

 

文学館の壁には朔太郎の「竹」「広瀬川」が

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁では「こころ」と出会えます。

 

 

 

足元をご覧ください。

 

「旅上」が待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文学館の前を流れる広瀬川には「広瀬川」。

 

 

 

 

 

 

 

 

柳の葉が広瀬川にかかり、

 

「広瀬川白く流れたり」