2022年12月7日 ミラノ・スカラ座 2023年3月 NHK BSP
オペラ「ボリス・ゴドノフ」は
モデスト・ムソルグスキーが作曲したプロローグと4幕からなるオペラ。
ボリス・ゴドゥノフ(1551年 - 1605年)はロシアの実在した皇帝・ツァーリ。
その生涯を描く。
ステージ写真、こちらにたっぷりと
オペラFLASH 2022/2023[スカラ座]ボリス・ゴドノフ | 月刊音楽祭 (m-festival.biz)
◆イワン雷帝時代の後のロシア、
跡継ぎのとなる皇子ドミトリー(甥)を殺したボリスは
皇帝になるが内心の罪の意識は消えない。
ボリスを探り記録追求するピーメンとその弟子クリゴリー。
そのグレゴリーは脱走し、皇子と同じ歳と知り、偽ドミトリーとなる。
佞臣シェイスキー、
ボリスの死で終わる。
このオペラでの、ボリスのモノローグ「私は最高の権力を手にした」
しみじみと聴かせる。
物思いに沈むボリス。
「自分は権力を手に入れ、6年の間、国を無事治めてきたが、心に幸福はない。
娘の許婚の急死、大貴族の裏切り、外国の陰謀、飢饉や疫病が続き、
全ての罪が自分にあると国中で怨嗟の声が上がっている」と歌うその悲痛なこと。
ロシアとその群衆の苦しみ・悲哀。合唱の底力がすごい。
聖愚者とボリス
聖愚者とボリスのやりとり! この息詰まるほどの緊張感。
聖愚者(ユーロヴィジイ)ニコルカは
皇帝ボリス・ゴドゥノフが現れると、
子供たちに嘲弄されたことを訴え、ボリスに向かってこう言う。
「ボリスやボリス、あの子供たちを殺しておくれ
…お前が皇子を殺したように!」
ボリスは殺害され、
偽ドミトリーの野心にみちた嘲笑で幕。
ムソルグスキー:ボリス・ゴドノフ
2022年12月7日 … スカラ座, ミラノ
[演出]
… カスパー・ホルテン
[出演]
… ボリス・ゴドゥノフ:イルダル・アブドラザコフ
… フョードル:リリー・ヨルスタッド
… クセニア:アンナ・デニソワ
… クセニアの乳母:アグニエツカ・レーリス
… ヴァシリー・シュイスキー公:ノルベルト・エルンスト
… アンドレイ・シチェルカーロフ:アレクセイ・マルコフ
… ピーメン:アイン・アンガー
… グリゴリー・オトレピエフ=偽ドミトリー:ドミトリー・ゴロブニン
… ヴァルラーム:スタニスラフ・トロフィモフ
… ミサイール:アレクサンドル・クラヴェッツ
… 聖愚者の声:ヤロスラフ・アバイモフ
[指揮]
… リッカルド・シャイー
[オーケストラ]
… スカラ座管弦楽団
[合唱]
… スカラ座合唱団