「竹」は2篇、あります。
詩集『月に吠える』1917年刊
中村稔は『萩原朔太郎論』でこの詩を
「鋭く、真直に生える竹は懺悔するものが、
かくありたい、と祈禱するかたちであり、
懺悔終わったときには、
彼自身もそうした竹をもつに至る」と。
竹
ますぐなるもの地面に生え、
するどき青きもの地面に生え、
凍れる冬をつらぬきて、
そのみどり葉光る朝の空路に、
なみだたれ、
なみだをたれ、
いまはや懺悔をはれる肩の上より
けぶれる竹の根はひろごり、
するどき青きもの地面に生え。