葉鶏頭、あざやかな立ち姿♪ 葉鶏頭、 この季に 色あざやかな立ち姿。 葉鶏頭は、ヒユ科の一年草で、 古く平安時代に中国から渡来したとか。 あの『枕草子』にも 「わざととりたてて、 人めかすべくもあらぬさまなれど、 かまつかの花、ろうたげなり」と 清少納言は書いています。 この「かまつか」が葉鶏頭のことで、 ほかにも「雁来紅」とも。