玉三郎&孝夫の「桜姫東文章」(1975年)、youtubeで見つけました!? | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉三郎&仁左衛門の「桜姫東文章」、

四月大歌舞伎、わいています!

 

上の画像は今回のちらし。

 

36年前と同じ構図。

すでにチケットは完売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ある演劇評論家は

 

「これは演劇界のひとつの事件だ。

玉三郎、仁左衛門の

 

<まことの花>があでやかに」と絶賛。

 



ある小説家は「二人とも70代にはいって、

なお美しく端麗、そして円熟。

 

60年歌舞伎を見てきたが、

これほど歌舞伎の底力を感じたことはない」、と。




1975年上演「桜姫東文章」、見つけました!?

貴重な映像はこちら。

  https://www.bilibili.com/video/av754246022/



南座での公演をNHK「芸術劇場」で放映。。

それがyoutubeにアップされていました。
(中国語がありましたので、もしかしたら海賊版?)

経年で画像は乱れがちですが、見られます♪

 

 

 

 

 

 



36年前の「桜姫東文章」のポスター