「即位の美 儀式の美 平安王朝文化絵巻」を
東京国際フォーラム ロビーギャラリーで観てきました。
フォーラムの長い会場にまずどーんと牛車。
その大きさにびっくり。
車輪はひとの身長ぐらい。
長柄だけでも4,、5メートルはありそう。
なるほど車争いもむべなるかな、です。
その「源氏物語」の六條院・4分の1のサイズで
春の御殿が再現されているのも豪奢。
砧をうち、裁断し、縫うなどの女房なども
細かいところまで作り込まれて。
原寸大の御帳台(みちょうだい)・几帳(きちょう)・屏風など
室内のしつらえがあって、
王朝人の暮らしを垣間見ることができました。
奈良、平安、江戸期の男女の装束。
大正御即位式の模型、
そこに置かれた旙(ばん)は実物大もあって。
御大礼装束の展示も。
平安朝文物をまじかに体感できる展示。
入場無料で、明日15日まで。