映画 <ソフィア・コッポラの「椿姫」>を
観てきました。
オペラ「椿姫」をソフィア・コッポラが演出。
コッポラの名前からからわかるようにあのコッポラのお嬢さん。
ソフィア・コッポラ(ウキペディアより)
映画監督で作品を撮っていたところ、
デザイナーのヴァレンティノのお声がかりで、
オペラ初演出となった、とか。
チラシの裏面も
<ソフィア・コッポラ監督>
<ヴァレンティノ・ガラヴァーニ>衣装
<ネイサン・グローリー>美術
この三人がドーンと目を引きます。
「椿姫」第一幕 (公式サイトより)
えっ、ヴィオレッタは?
アルフレードは?
出演者は?と、チラシを探してしまいました。
下に小さく、出ていました。
出演者を見てびっくり、
なんと、いま東京で公演をしている<ローマ歌劇場>!?
先行の映画というのが、これでした。
フランチェスカ・トッド
ヴィオレッタ(フランチェスカ・トッド)の
うつくしい容貌、知的にコントロールされた歌唱でした。
アルフレード(アントニオ・ポーリ)も健闘して。
もうもう一度は着てみたい(!?)、夢のようなドレス、
美術もなるほど豪華絢爛。
演出も流れをそこなわないオーソドックスなもの。
生で観劇したら、どんなにか素敵なことか。
びっくりしたのは平日の昼間に
それなりにお客様が入っていたこと。
前橋にも「オペラファンはいた!」。
<キャスト>
ヴィオレッタ・ヴァレリー:フランチェスカ・ドット
フローラ・ベルヴォワ:アンナ・マラヴァーシ
アルフレード・ジェルモン:アントニオ・ポーリ
ジョルジョ・ジェルモン:ロベルト・フロンターリ
指揮:ヤデル・ビニャミーニ
演出:ソフィア・コッポラ
美術:ネイサン・クロウリー
衣裳:ヴァレンティノ・ガラヴァーニ
照明:ヴィニーチョ・チェーリ
ビデオ:イゴール・レンツェッティ、ロレンツォ・ブルーノ
振付:ステファン・ファヴォラン
合唱監督:ロベルト・ガッビアーニ
ローマ歌劇場管弦楽団
ローマ歌劇場合唱団
ローマ歌劇場バレエ団