『陸軍前橋飛行場~私たちの村も戦場だった』
飯塚俊男監督によるドキュメンタリー映画。
今日が初日。
前橋シネマハウスで観ました。
この映画は
鈴木越夫著
「陸軍前橋飛行場と戦時下に生きた青少年の体験記」を
もとに撮影されたドキュメンタリー映画。
戦時中に住谷 修さんが克明に記録した「村日記」、
この「村日記」を清書した息子の住谷佳禹さんを始め、
この時代を、この記憶を知る人々、
若くて70代後半から90半ばの方々の
いまなお生々しい証言の数々。
「田畑は強制買収され、
特攻訓練された若者たちはここから沖縄へ」
さらにはアメリカの公文書館など、
当時の映像を駆使した貴重な記録。
◆予告編
https:/
前橋の他、高崎、東京、愛知、大阪で公開。
◆公式ホームページ
http://
明日5日は<前橋大空襲の日>。
◆飯塚俊男 (いいづか としお)
1947年群馬県前橋市生れ。
東北大学在学中から
小川紳介監督率いる小川プロダクションで
ドキュメンタリー映画製作の道に。
主な監督作に「小さな羽音」
(1992年/文化庁優秀映画作品賞・キネマ旬報文化映画第1位)
「木と土の王国」(1995年/科学技術庁長官賞他)
「プッチーニに挑む 岡村喬生のオペラ人生」(2011年)など。