「ベルイマン、振付家の目を通して」 @NHK-BS | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イングマール・ベルイマンへ、

振付家の目を通してというドキュメンタリー。


2016年にスウェーデン北部の

ベルイマンの自宅があるフォーロー島。

アレクサンダー・エックマン、

ポントゥス・リドベルイ、

ペル・イスベルイ、

ヨアキム・シュテフェンソンの振付家4名が

その島を訪れ、

ベルイマンへのオマージュ作品を創ってゆく。

そのドキュメンタリー映像。



「創る過程」とあったが、

すでに完成された作品では、と思える。

荒涼感を湛えるカメラワークも、美しい。