これはなんのHANA 98? 夾竹桃・きょうちくとう | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紫陽花が白、青、水色、紫など色とりどり、

咲いているこの頃。

夾竹桃も白、ピンクと競うように咲いています。

白は一重、ピンクは八重。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩で見るお庭は白の花木でそろえているよう。

大きな泰山木は終わりましたが、

梔子、むくげ、そしてこの夾竹桃が見事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆キョウチクトウ(夾竹桃、学名: Nerium oleander var. indicum)は、

キョウチクトウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高木。

和名は、葉がタケに似ていること、花がモモに似ていることから。


(画像はウキペディアから)