春の雪・はるのゆき | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の雪しずかにしずかに水を研ぐ         掌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春の雪・春雪(しゅんせつ)・淡雪・泡雪・牡丹雪・綿雪・春吹雪



春の雪は解けやすく、積もるまもなく消えてしまう。


牡丹雪といわれるように、切片が大きい。


まれに大雪もある。



春の季語。



雨から霙、そして雪に。


前橋は積雪2センチとか。