芝居のご案内 「ダナイード」@岸田理生アバンギャルドフェスティバル | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。

ダナイード



今年の<岸田理生アバンギャルドフェスティバル>、
もう始っていますが、
「芭蕉座」の作曲家:野澤美香が
音楽監督&生演奏しています。
24日19時、
25日13時、19時
お時間があいましたら、どうぞ。

会場 Performing Gallery&Café 絵空箱



<岸田理生アバンギャルドフェスティバル
 リオフェス2014参加作品>

「ダナイード」

作:岸田理生 
構成・脚色・演出:柴崎正道


  吐く息で曇った硝子窓を押し上げる女の腕は、
  霧の色をしている。
  水の下で扉が鳴り、
  沈んでゆく街を女は眺めている。
  きのう吹いた熱風は、時を伴って停止し、
  風に火傷した唇は、
  閉じたまま冷え固まっている。


ギリシャ神話「ダナイード」を下敷きに、
1996年シアターグループ太虚(TAO)によって初演された悲劇。


権力に仮託した父性の狂信的孤立と娘たちの心奥に
秘められた母性の覚醒を鮮やかに描いた秀作。


6月22日(日)19:00
6月23日(月)19:00
6月24日(火)19:00
6月25日(水)15:00 19:00
前売・予約3000円(日時指定自由席)
当日3500円


出演:
高山春夫 杉山文雄 川島和明
Yang Hye-kyoung
八十川真由野 西村舞子 坂本知子

野澤美香

                      野澤美香


舞台監督:黒田隆行
舞台美術:池ヶ谷肇
照明:石田道彦
音楽:野澤美香・内橋和久
音響:林良憲
宣伝美術:廣田清子
予約・問合せ:
柴崎正道プロジェクトオフィス info@ms48sk.com

http://www.ms48sk.com/Top.html


〃 Ⅱ





◆パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』

エリア
神楽坂・飯田橋・江戸川橋

住所
新宿区山吹町361 誠志堂ビル1~2階

アクセス
有楽町線「江戸川橋」駅 徒歩2分/東西線「神楽坂」駅 徒歩9分

電話番号
03-6265-0825

会場ホームページ
http://esorabako.com/access.html