サイトウキネン・フェスティバル ドキュメンタリーⅡ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。


$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-サイトウキネン





ドキュメンタリー後半は

ジャズの大西順子トリオ、

陳琳指揮によるサイトウキネン・オーケストラ、

「ロミオとジュリエット」

そしていよいよ小澤指揮による

ガーシュイン作曲「ラプソディ・イン・ブルー」


全曲、演奏を放映。

すごいのはその練習や

楽屋での打ち合わせ、

演奏の直後の高揚した演奏者の

まさに<生>のことば「どうしよう緊張してる」、

など、息づかいにまで密着。

まさにドキュメント。


陳琳の指揮、初めて。

全身から音楽が鳴って、

じつに明晰、

じつにスケールが大きい。

集中したときに上の唇がちょっととがって、

それもキュート♪


$「月球儀」&「芭蕉座」                          俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ-大西順子



                  大西順子



○トリオ演奏
 大西順子トリオ
  
  ピアノ:大西順子
  ベース:レジナルド・ヴィール
  ドラムス:エリック・マクファーソン


○プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より
 
 演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ 
 指揮:陳琳


○ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー
  演奏:大西順子トリオ、
     サイトウ・キネン・オーケストラ 
  指揮:小澤征爾






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その演奏会のブログを見つけましたので、ここに。
 http://www.seiryupub.co.jp/blog/2013/09/post-92.html