桔梗・ききょう | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。









   桔梗咲き廃屋にひとり膝おるや         掌










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  <桔梗(ききょう・きちこう)・白桔梗>


キキョウ科の多年草。

秋の七草のひとつ。

山野に自生するが、庭園に栽培される。

夏から秋にかけて茎の先に青紫色の

広鐘形の花数個をつける。

根は薬用となる。


秋の季語。