暑し・あつし | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。










寝台の四角い鬱や夜の暑し        掌

              
         (よ)









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  <暑し・暑さ・暑気・暑気払い・暑気下し>


梅雨明けの後が暑さのもっとも厳しい頃である。

暑気払いとは暑さを払いのけるために

酒などを飲むこと。


夏の季語。



前橋ではこのところ夕方に雷。






名物、健在!