落鮎・おちあゆ | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。










   落鮎の酒々楽々の域とあり        掌

    

    (しゃしゃらくらく)










~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


<落鮎・下り鮎・秋の鮎・錆鮎(さびあゆ)・渋鮎(しぶあゆ)>


アユが産卵をしながら川を下ってゆくこと。

落鮎は次第に赤錆色になり、

死んでしまう。



今年は仙台の広瀬川で釣った鮎を頂戴して。

活きが、味が、違う!