花馬酔木・はなあしび | 「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

「月球儀」&「芭蕉座」  俳句を書くメゾソプラノ山本 掌のブログ

第四句集『月球儀』
「月球儀」俳句を支柱とした山本 掌の個人誌。

「芭蕉座」は芭蕉「おくのほそ道」を舞台作品とする
うた・語り・作曲・ピアノのユニット。
    



俳句を金子兜太に師事。「海程」同人・現代俳句協会会員。









   花馬酔木やわらかき檻身体は            掌


             (しんたい)








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  <花馬酔木・馬酔木の花・あせび・あせぼ>


ツツジ科の常緑低木、山地に自生。

3、4月ころ、スズランに似た壷形の

小白色花を房状につける。


有毒植物で、牛馬がこの葉を食うと

麻痺したようになるという。


春の季語。