新・堕迷録(だめいろく)-神田達磨


新・堕迷録(だめいろく)-たいやき

最近神保町から秋葉原へ向かう時、ここによってたいやきを買って食べる。餡が詰まって美味しい。

神田達磨
http://daruma.root-s.com/


ケータイだとどうやって太文字にするんだ?
新木場ファーストリング でアイステ。初めて行くところで、新木場の駅から遠回りしてしまい、入口付近でちょうどRedCometさんと会う。

受付でFeamの名簿になかったので、またK俣さんのメールが壊れたのかと思った。別にメールを印刷してたのが有ったのでちゃんと前売り料金で入れた。

会場は結構広い。さすがプロレス会場。

最初の30分間は全員揃って新年の挨拶と締めの挨拶の撮影。千葉テレビで来春放映とのこと。千葉テレビは見れない。退場時、P-ナッツのしずかに声かけて振り向いてくれた。

MCはAsaMinG☆(坂本麻実)
柄の悪いお姉ちゃんだ(笑)。

1組目、KiSS×KiSS

M1.Every Smile will Come Again
MC
M2.KiSS×KiSS パニック(杏奈のテーマ)

名古屋の地下街のエスカのキャンペーンガールとして結成されたユニット。そういえばチュップスがゲストで行ったんだっけ。栗田と同じ事務所。 RedCometさんは真ん中の娘が杏奈と言う名前だから覚えてたらしい(笑)。「KiSS×KiSS パニック」、パラパラパニックから来てるのか(笑)。

2組目、Starmarie

M1.1000年恋物語
MC
M2.ラブデビル
M3.線香花火、転校前夜

今日はかおりん中心。しおりんと聴いてTNXヲタが騒ぐ(笑)。「線香花火、転校前夜」はメンバーとハイタッチがあるんだけど、柵代わりに置いてあるキャスター付きのボックスによじ登って何とかハイタッチしようと必死なスタマリヲタ(笑)。

3組目、

M1.未来へTAKE OFF
M2.ダンシング・ヒーロー(荻野目洋子)
MC
M3.ちょこっとフルーティキス
M4.小さなマーメイド
M5.せいいっぱいの嘘つき
MC
M6.Far away

スタマリの最後の曲で最前に移動。桃、2ヶ月ぶり。えっちゃん可愛いよえっちゃん(笑)。福岡は一週間後だったら行ったんだけどなあ。

4組目、ピーチマリーナしおりん

M1.発明美人とパインナッポー
MC
M2.なっとう!なっトウッ! ピーチ
M3.ドキッ!こういうのが恋なの? しおりん
M4.メロンのためいき マリーナ
MC
M5.ヤングDAYS!!

石丸電気じゃないのに石丸mixが発動される(笑)。「ドキッ!こういうのが恋なの?」、えり~な以外で聴いたのこれで二人目(一人はうっちぃ)。考えてみればマリーナの歌聴くの初めてだな。「ヤングDAYS!!」はトレインに加わったよ。

5組目、C-ZONE

M1.Get the future
MC
M2.Winter Story
M3.Sunshine in my true heart

うち、千葉テレビ映らないしなあ。

6組目、バニラビーンズ

M1.ニコラ
MC
M2.Afternoon a Go-Go
MC
M3.Shopping☆Kirari
MC
M4.U ♡ Me

YellowCat!さんが頭にこびりついて離れない「ニコラ」からスタート。「Afternoon a Go-Go」って出だしが「Rhythm of the Rain 」に似てるな(笑)。

7組目、mimika

M1.Sweet Call
MC
M2.いってきます
M3.ネクタイのスーパースター
MC
M4.ターボ/Rock Style
M5.どどどんまいっ

mimika久しぶりか。「mimikaで検索~」ってパクリやん(笑)。「ターボ」の後に「よいお年を」って言ったから今年はもう終わりだな。

8組目、Feam

MC
M1.チェリーアップ(Cheer Up!!)
M2.あなただけ信じてる
M3.銀河のKISS(Newバージョン)
MC
M4.乙女ゴコロ・花吹雪
M5.buddy
M6.君の未来を愛してる

ここはセカンドミュージックDVDの撮影をした場所らしい。ここは広いから思いっきり手が振り回すことができたよ。

9組目、Chu!☆Lips

M1.とびっきり!恋の大ジャンプはK点越え!
M2.しあわせサンバ
MC
M3.たまにゃ☆ハメはずしゃ☆いいんじゃない
M5.ウルトラ☆メガトン☆大好き

出だしのK俣~SEどうした~のコーラスが笑えた。後ろにいたけど「しあわせサンバ」で前に行ったら流れ的に「どんぐり君」を囲むことに(笑)。ピッチがチュップスに入って二年になったそうで、当時の事情はいろいろと面白いのでオレさんのブログ を参照のこと(笑)。
ワンマンのチケットはそろそろ買わないと不安になるとピッチ。

物販。まずチュップス。最後のピッチの一言でワンマンチケット買う人の列を横目にコーヒー(赤)で。なんでコーヒーなんだろ?聴くの忘れた。ブツ だけ買って、Feamへ。昨日のタオルの引き取りとこないだの芝居のドラマCDを。カードは千明。まりっぺはmimikaの「どしゃぶりHEART」が好 きで貸して欲しいと言うのであげるよと言う。次、千明ちゃん。カードにサインしてもらう。芝居はどうだった?て聴くと初めてだけどやって良かったと、楽し かったと。なんで次スタマリ。CDを買って三人のサインと握手(のんちゃんは帰った)。次mimika。「どしゃぶりHEART」のCDを買ってFeam の真理ちゃん宛にサインしてもらう。mimikaに「よいお年を」って言ったから今年はもう行かなくて良いよねと言うと駄目だよと言う。「よいお年を」 言ったら今年は終わりだろうよ。チュップスは握手が終わっちゃったので、今度にする。再びFeamへ。買ってなかったピンクのCDを買う。ここで物販終了 の指示が。人がCD買ったのにさ。まりっぺにさっきのmimikaのCDを渡す。千明なんて握手しながら他の人と話してるよ(笑)。とりま、まりっぺには ショコラ(まりっぺの飼い猫)の写真をたくさん載せるようにお願いしておいたんで、よろしく頼むよ。
大塚Deepa という初めての箱で行われるFeamのライブへ。

入り口でmixiの送信してるとルカスマメンバー、遠藤P、藤田が出てきたので挨拶。
自分「お久しぶりです」
遠藤P「お目当ては違うかもしれませんがよろしくお願いします」
…さすが遠藤P(笑)。

入場してしばらくするとme31さんとRedCometさんがやってくる。

MCはU。まず5組続けて出場。

1組目、高橋美之

M1.One Love
MC
M2.Party

リトレン解散してからソロを見るのは初めて。1曲目はあまりぱっとしないなあと思ってたら、2曲目の「Party」が良かった。しかし、結構振りが多いね。一人だから休むひまがないんだろうけどさ。12/7はCDを発売するんだけど、その日しか売らないらしい。次の曲で「Partytime」という所を一緒にやるということで練習したら、見本がすごい低い声だったので、みんなその通り低い声でやる(笑)。遊ばれてるな。

2組目、U

M1.カプチーノ(ともさかりえ)
MC
M2.サヨナラ、ありがとう(オリジナル)

こないだ亀有で見た以来か。歌上手いんだけどなあ。しゃべりが好きなのは前々からなんで知ってるよ(笑)。

3組目、高田聖子

M1.Your Color(BoA)
MC
M2.ヒカリ、、七色、Splash

初見。麻生ちゃんの衣裳を勝手に着てくる高田聖子(笑)。

4組目、MISAKI with TITANIUM(下田美咲)

M1.Why
M2.感じてる
MC
M3.ありがとう

歌は上手いけど、自分の趣味ではないなあ。

5組目、小嶋じゅん

M1.ぴったりしたいX'mas!(プッチモニ)
MC
M2.Bibus,アイラブユー

後ろで柵に座ってたけど、プチモニの歌が始まって前に(笑)。初見。サンタコス。2曲目はもとBebus Music Clibのユニット黄色い☆ハニービー@BMC の曲。ちなみにBMCにはあむちゃん、高橋里奈の名前で載ってるよ(笑)。

出演者5名を読んで挨拶&告知。続いて4組。

6組目、遠藤麻生

M1.ちこくしちゃうよ(いきものがかり)
MC
M2.GLAMAROUS SKY

麻生ちゃんは10月に石丸電気で見た以来。この時はロックばっかりだったので、カバーとはいえ、ポップな曲も歌うなら雰囲気が変わって良いな。Tシャツの「I LOVE ME」に勘違いしないでくださいと麻生ちゃん。

7組目、小川杏奈(SKi-Family)

M1.Lucky Sunday
MC
M2.Candy I Love You
プレゼントコーナー(12/23のチケット2枚)
M3.明日への勇気

杏ちゃん、すごい久しぶりだ。杏ちゃんまっすぐ見てるから目が合うよ(笑)。でも「初めまして」~。「初めまして」じゃなくても「初めまして」(笑)。えりりん曲は正解だな。結構他の客の受けが良かったと思う。プレゼントコーナーのジャンケンで残ったFeamer3人が相談してたのがおかしかった(笑)。

8組目、Starmarie

M1.青い瞳の王子様
MC
M2.1000年恋物語
M3.線香花火、転校前夜

スタマリ、ファンが激しいな。今日はなんかかおりんが気になった。かおりんとしおりんと見てた。MCでいい肉の日のことを話してた。肉、肉~。「1000年恋物語」はフリまねが楽しい。前回見たのが9月だったけど、知らない曲はなくて良かった(笑)。
12/20の主催ライブにFeamとd-tranceが出演することになったそうだ。

9組目、SMaRT with RUKA

M1.せんちめんたるじぇねれ~しょん(時東ぁみ)
MC
M2.TOY BOX(Dance only)
M3.大好き!(Kirakira☆メロディー学園)
MC
M4.on the way~約束の場所へ~(SweetS)
M5.キミらしく☆

衣裳が最初の頃のシスター衣裳。でもってメンバーも初期の4人。ほんと初めて見に行った時を思い出させる。

出演者4組を読んで挨拶&告知。続いて残り3組。

10組目、新芽歩橋本亜美 fromコスメティックロボット

新芽歩
M1.今すぐKiss Me(LINDBERG)
MC
M2.確かな思い(オリジナル)
MC
M3.Jewelry day(絢香)

新芽歩&橋本亜美
M4.キラメキ★ワンピース

リンドバーグ懐かしいな。でも何で中二の娘が歌うんだ?(笑)。初めて歌ったということでちょっと間違えちゃったのは愛嬌。あむちゃんのソロは初めて見た時(「GIRLS-FIGHT! vol.7」)以来久しぶり。絢香の歌は結構難しいんだけど、尊敬してると公言するだけあって、ちゃんと歌いこなしているのがすごい。「キラメキ★ワンピース」、コスロボ曲なんで普段は三人で歌ってるんだけど、全然違和感を感じなかったのは、そういえばこの曲は元々リトレンの二人で歌ってたのだと思い納得。前はいなみぃに脳内変換して(笑)聴いてたけど、今はもうコスロボ本人たちのものになったね。

11組目、Feam

M1.君の未来を愛してる
M2.あなただけ信じてる
MC
M3.乙女ゴコロ・花吹雪
M4.たとえば今この世界が終わりを告げたとしても(台詞:真理)
M5.もう少しだけ あと少しだけ、、、

久々に見るFeam。やっぱ可愛いなあ。ちゃきちゃんの白いボンボン。

12組目、Chu!☆Lips

M1.チュップスギャング団のテーマ
MC
M2.必殺!からくり館は江戸の花!
M3.有頂天ジェット噴射
MC
M4.アラビアンナイトde決めナイト!
M5.胸騒ぎのエ・ロ・ス
M6.たまにゃ☆ハメはずしゃ☆いいんじゃない

エロス衣裳。「必殺!からくり館は江戸の花!」はここではアジフライは無理だね(笑)。そういえばハマちゃんの台詞ってちゃんと今のメンバーになってるな。わざわざ録り直したのか。「有頂天ジェット噴射」、RedCometさん回ってるよ(笑)。なっちんのおっぱいが危ないことに(笑)。おっぱい!おっぱい!直してる間にピッチがど○ぐり君をパパが可愛いと言ってると話して場をつなぐ(笑)。

出演者3組を読んで挨拶&告知。
チュップス、ヨドバシビジョンの時報に出るらしいんだけど、平日の昼間なんで見れないな。

物販。
まず、久しぶりにルカスマへ。「キミらしく☆」の入ったCDとさりぽんとのツーチェキ。色紙も買ってくださいと言うので、「だって書くことないでしょう?」と言うと有るというのでもう一回並ぶ。さりぽんが色紙書いてる間ひまなので、他のメンバーに髪型が可愛いねといろいろ話しかける(笑)。隣がスタマリでのんちゃんの脱力系の声が聞こえてくるよ。色紙が出来て渡されるときにさりぽんが「また来てください」と言うと、横で遠藤Pが「たまには来てください」と言い直させる(笑)。すぐ横のあむちゃんはまた今度にする。次、Feam。チュップスの列とスタマリの列に挟まれてカオス状態。チュップスはなんかコミケみたいに最後尾ボードができてるよ(笑)。Feamタオルを買ったんだけど、サインは後でするということで受け渡しは明日に。三人にお酉様で買ったミニ熊手をあげる。特に猫好きのまりっぺにはキティちゃん熊手を。みんな喜んでくれて良かった。チュップスは明日もあるから良いか。帰ろうとすると7日のライブのチラシを渡されたので、出口近くにいた美之ちゃんに話しかける。「来ますか?」と言われたので「考えておく」と答える。

RedCometさんと大塚駅の北口のモスバーガーで感想戦。
チュップスがなんか面白いことをやる ってんで秋葉原へ。最初は一人で行こうと思ったんだけど、場所が場所だけにRedcometさんを誘って二人で行くことに。

Redcometさんがダーツをやりたいと言うことで、ピッチとりおのいるメイドダーツ&バー「Little PSX 」 へ行こうとしたが満員で、いつ空きかわからないとのことだったので、上の階のなっちんと栗田がいる鉄道居酒屋「Little TGV 」へ。

Little TGVと言えば、ちぇり~さんいる所じゃあ~りませんか(笑)。前にZEONに行ったときにいろいろお話ししてださった方だ(笑)。

しかし、入場するとちぇり~さんはおらず、なっちんと栗田は別のテーブルで話し込んでいたので、とりあえずRedCometさんと雑談。ドリンクメニューを見ると、ドリンクの名前が車両の名前になっていて、ここら辺は前に行ったZEONと同じか(笑)。フードメニューは、路線図になっていて、料理の種類が路線名、料理の名前が駅名、運賃が代金と言った表示になっていた。周りを見渡すと、鉄道用品が置いてあったり、ビデオを流してたり、奥の座席はクロスシートになっている。

しばらくするとなっちんと栗田がやって来た。初めましての挨拶。初めましてじゃなくても初めまして(笑)。せっかくだから、オリジナルカクテルを頼む。自分はなっちんの赤、Redcometさんは栗田の黄。聴くと同じカクテルでも店ごとに違うらしい。そしてこの店では黄色と緑(ピッチ)がノンアルコールなのだそうだ。栗田が必至にワンマンを薦めてくるので、適当にかわす(笑)。ブログのめがねどこー?の話が面白かったので、その話をする。

でまたRedcometさんと雑談してると、移動の時間なのか、なっちんが挨拶の言葉を言う。
「みなさ~ん、Chu!☆Lipsはかいさんします」
「エー!!」
「退散」

解散に聞こえたよ。なっちん・栗田がいなくなって、移動を始めるチュッパー(笑)。会計待ちの間にちぇり~さんが来て、ちょこっとお話しする。今日は元々来る予定じゃなかったらしく、会えてラッキーだった。

次にコスプレ居酒屋 小悪魔の宴「Little BSD 」 に向かうも迷ったあげくやっと見つけ、時間までマックで休憩し、行ってみたら90分待ちと言うので、神田のコスプレ酒場「不思議亭 」へ行く。

ここにはピッチとりおがいた。りお(青)のカクテル、Redcometさんはピッチ(緑)のカクテルを頼む。
しばらくして、ピッチが来たけど、「ふーん」。こっちも対抗して「ふーん」(笑)。

そのあとりおがやってくる。ここでも「初めまして~」(笑)。
りおのワンマンチケット押し売り攻勢にタジタジ。それにここもしっかり読まれてるし(笑)。

時間が来て、りおとピッチは次の店へ。でもってなっちんと栗田が来る。
栗田とちょっと話せたかな。なっちんとは結局しゃべれず。2時間制ということで時間が来てしまい、そこで終了。

なかなか楽しいイベントだったなあ。またやって欲しいね。まあ、ワンマンへの集客活動なんだろうけどさ。こういう形だと普段チュップス見てない人も誘いやすいし。それこそ、集客活動に役立てるんじゃないかなあ。