こんにちは![]()
![]()
本日は、度々ブログで取り上げているビタミンDについてのお話です![]()
妊娠に必要な栄養素はいくつかあって、葉酸などもとっても大切な栄養素ではありますが、
そちらについては過去のブログをご覧ください![]()
↓
葉酸を摂ると妊娠しやすくなるの? | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ (ameblo.jp)
ビタミンDは、骨の成長や、カルシウムの血中濃度の調整、免疫機能を高めたりしていますが、
最近不妊症の分野でも、影響が出ると言われ、研究が進められてきました![]()
ART治療結果に影響する関連事項としては、
妊娠率
着床率
流産率
出生率
です![]()
ビタミンDをしっかり摂取している方と摂取していない方と比較すると、これらの結果に差が出ていることが分かってきました![]()
ビタミンDは食事で摂取することが可能です!
きのこやお魚系に含まれていることが多く、また紫外線に当たることで合成されます![]()
しっかりと食事で摂って日焼けしない程度に日光に当たることをお勧めします![]()
![]()
![]()
これから日差しが強くなってきますので、顔などにはしっかりUVケアを、そのほかのところは控えめにケアをしつつ
日光浴をしてみてください![]()
自分でできることは何かあるだろうか、
何から始めたらいいかわからない、
いっぱいサプリメントの種類があってどの栄養素を中心に摂ったらいいかわからない
そんな方はこうしてまずはビタミンDなどの栄養素を摂ることで体質改善をしていくことをお勧めします![]()
![]()
![]()
もちろん体外受精している方だけしっかりとればいい訳ではなく、
妊娠を希望している方全員に適応する栄養素となります![]()
身近な食材で摂ることは可能ですので、これを期に気をつけてみてくださいね![]()
![]()
過去のブログも載せさせていただきます!
ビタミンDの有効性について | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ (ameblo.jp)
妊娠中のビタミンD | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ (ameblo.jp)