胚盤胞の評価方法 | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

当院では採卵を終えられた患者様に、採卵結果をお渡しさせて頂いておりますチワワ黒

 

 

その裏に、胚の評価の方法を載せていますパグ

今回は再度、そちらの評価方法の説明をさせていただきます。

 

受精してから5日~6日にかけてなる胚盤胞

当院ではできる限りこの胚盤胞期での凍結を実施していますが、

凍結できるかどうか、観察時にしっかりと評価させていただいています犬犬犬犬

 

胚盤胞の形態学的な評価は

①胞胚腔(胚盤胞)の広がりの程度

②内細胞塊(将来赤ちゃんになる細胞)の形態および大きさ

③外細胞層の細胞(将来胎盤になる細胞)の形態および数

の3つの項目を見ていきます。

 

①は広がり具合を数字1~6(数字が大きくなるほど胚盤胞が大きくなる)

1.初期胚盤胞

2.胚盤胞

3.完全胚盤胞

4.拡張胚盤胞

5.孵化中胚盤胞

6.孵化後胚盤胞

②はABCの3段階評価(Aが良好)

③はABCの3段階評価(Aが良好)

 

例えば4ABという評価は(①4 ②A ③B)となりますので

拡張胚盤胞で赤ちゃんになる細胞がA、胎盤になる細胞がBとなるわけです。

一番ベストな評価は3~5でAA、が一番理想ですトイプードルトイプードルトイプードル

 

凍結はどの段階でもできますが、胚盤胞で凍結したい当院の指標としては3BB以上(完全胚盤胞になり、細胞の付き具合がBB以上の胚)をお勧めしていますハムスター

(状態によってそれ未満(①の評価が1.初期胚盤胞や2.胚盤胞の胚)の凍結を施行することもあります。

その場合は、移植をするときの内膜のタイミングを少し早めにしたり、と胚の成長具合に合わせて調整しております)

 

胚盤胞は一つずつ進み具合も変わってきます。一番良さそうな時期をみて凍結を施行させていただいているので

朝一番に凍結することもあれば、お昼ごろに凍結などの時もあります。また日にちをまたぐことももちろんありますトイプードルスター

当院では最長Day6まで(受精させた日を0日とカウントする)培養し、凍結していますスター

Day7までは培養しません。そこで胚盤胞になったとしても、ほとんどが流産になる報告が出ているからですパグアセアセ

Day6までに胚盤胞になれば問題はありませんスター

 

一番いいタイミングで凍結して、融解胚移植ができるよう心がけていますので、

安心しておまかせください犬チワワ黒音譜