こんにちは
看護師Sです。
梅雨どこに行っちゃったのかなぁと思うぐらい晴天ですね。
しかも、暑い
皆様体調崩されない様に、ご自愛くださいね。
さて、今回のテーマですが、
タイミングからのステップアップ
人工授精(AIH)かなと思っている方も多くいらっしゃいます。
もちろん、間違いではないです。
ちなみに私も看護学生の時に学びました。
人工授精で妊娠率がアップは少し疑問
です。
ご主人の精子の状況がやや悪い
奥様のおりものが排卵日付近でも少ない
奥様が子宮がんの円錐切除術している
そもそも性交渉ができない
などの方は妊娠率アップに繋がると思いますが、
逆にそれらの要因がなければ
精子を調整して直接子宮に入れるだけなので
タイミング療法にちょっとアシストしている程度
にしかならないと思います。
当院では子宮卵管造影検査等行い、
スッテップアップとして人工授精が適切なのか
どうなのか判断していきます。
もちろん、人工授精の次のスッテップアップは体外受精になるのでいきなりは抵抗がある方は一度ためしてみても良いかもしれません。
人工授精の目安としては
6回までが妊娠しやすい回数です。通院回数も多くなりがちなので、人工授精をそこそこに考える方も多くいらっしゃるので、御夫婦でよく考えてみてくださいね