季節や天気による「体調不良」について・・・ | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

皆さま、おはようございます晴れ

 

今日は、季節や気候(天気)などで、体調不良について、お話しをさせて頂きますもみじ

 

寒くなってきたことにより、肩凝りや頭痛、足腰の痛みなど身体の不調を訴える方も多いと思います。

良く聞くのが、雨が降る前に片頭痛(頭痛)を起したり、節々の痛みを訴えたりする方もいらっしゃると思います。

 

コレがまさに・・・「天気痛(気象病)バイキンくんと呼ばれるモノです。

 

これは、天気が崩れると気候が徐々に下がり耳の奥の骨の中のセンサーが気候の変化を察知して、脳に伝えることにより

それがあらゆる症状を引き起こします。

 

自律神経を整える(←これはコロナウィルス予防にも大きく関連することをブログでもお伝えしてきましたねニコニコ)ことが、体調不良にならない為にはとても重要です。

 

血流の改善や生活習慣を改善することにより、

自律神経を整え、同時に妊娠しやすい身体つくりにも役立ちますドキドキドキドキ

 

簡単にできる「耳のマッサージ」をして症状を抑える・予防するように心がけましょうひらめき電球

下矢印下矢印下矢印

(資料:日本医師会「健康ぷらざ」より)