検温、マスク着用、手指消毒は当たり前の日常です。
そんな中で私が個人的に気になっている感染対策についてお話ししたいと思います。
正しくマスク着用できていますか
→鼻が露出する着用は無意味です。街中で見かけませんか?せっかくマスク着用しているのに鼻を露出していたら他者の飛沫を取り込む事になってしまいます。

そのゴム手袋、不潔ですよ!
レジスタッフのゴム手袋着用が間違った常識になっていると感じます。
店員さんは誰の為に手袋を付けているのですか
お互いの感染予防と考えるのであればお客さん毎に手袋を交換するべきです。実際、手袋の枚数問題や着脱の時間を要するなどの手間もあります。仕事中ずっとゴム手袋着用することによる皮膚トラブルもあるでしょう
個人的にはゴム手袋を付けずにその都度、手洗いや手指消毒をするのが1番清潔だと思います。
一枚の手袋を交換せずに、接客を続ける事で、自分自身が感染源となりうる事を知って欲しいと思います。
→さらに補足説明すると、ゴム手袋に手指消毒をしても微生物は確実に除去出来ません。ゴム手袋の上からアルコール消毒し次の接客へ移行しても、そのゴム手袋は本当に清潔と言えるのでしょうか。間違った感染対策が浸透しているように感じます
あなたのスマホは清潔ですか
手指消毒を徹底しても普段触れる物自体が見えない汚染があったら、意味がありません。
スマホ・スマホケースもこまめにお手入れが必要です
正しい感染対策、正しい行動が、自分自身と他者を守る事に繋がります。
まだまだ、コロナと共存していく必要があるので、私自身も気をつけて生活したい思います