子宮内膜症と漢方 | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

本日は「子宮内膜症と漢方」についてのお話をさせていただきます音譜

 

子宮内膜症の症状として、月経痛・腰痛・下腹部痛・排便痛・性行痛などがありますあせる

 

私自身も内膜症による月経痛があります。月経前~月経2日目くらいはロキソニンが手放せませんガーン

高校生の頃から現在まで毎周期、痛みと格闘していました。

 

以前、漢方薬について話を聞く機会があり、お試しで数ヶ月前から内服しています。内服はじめて3ヶ月ほどたちましたが、、、、、

今までの月経痛が嘘の様に軽減しました。ロキソニンに頼らなくても過ごせていますOK

 

私個人的な意見ですが、粉薬が苦手な事と、漢方独自のにおいが苦手で、漢方に対する偏見がありました。しかし、こんなにも月経痛が軽減されるならもっと早く飲めばよかった、と思いますひらめき電球

 

漢方薬は体質で合う方、合わない方それぞれです。もし内膜症で辛い症状に悩まれている方がいれば、相談してくださいねニコニコ