皆さんこんにちは看護師Sです
今日は「冷え」についてのお話です
冷えて血流が悪くなると身体の中の臓器に必要な栄養を運べず、
老廃物の回収もうまくいかなくなります。
冷えを放っておくと、以下のような不調につながるといわれています。
↓↓↓
肩こり、頭痛、腹痛、月経痛、無月経、むくみ
便秘、めまい、吐き気、だるい、体重増加、風邪を引きやすい
などなど。
改善①
睡眠の見直し
「早寝・早起き・朝ご飯」を。
寝る前の飲食・スマホは控えて、
パジャマに着替えて寝る儀式をしていきましょう。
寝過ぎ、昼夜逆転は冷えにつながります。
できることから、ちょっとずつ
生活習慣を見直してみませんか?
次回は、改善②についてお話したいと思います