清潔にしすぎてませんか? | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

こんにちわ

看護師Sです。

節分節分も終わって後は、春まっしぐらですね桜

 

当院で行っている検査で

ERA・EMMA・ALICE検査が2017年~開始し、4年ほどたちましたベル

多くの方が検査されています。

 

この検査は主に採卵された方で凍結胚を持っている方にご案内しているので、タイミング治療をされている方はご存じではないかもしれません。

 

サーチERA検査・・・着床時期を調べる検査

サーチEMMA・ALICE検査・・・子宮内膜が着床に適している環境

           (細菌バランスなのか)を調べる検査

 

結果をみていますと、ERA検査よりもEMMA・ALICE検査での細菌バランスが個人的には気になります。

 

以前もブログに書かせていただきましたが、

子宮の環境は無菌ではありません。

良性菌が多くいる状態が適しています音譜

 

その良性菌が少ないかたもいますし、無菌の人もいます。

 

検査会社の方にも聞いてみたところ、世界各国の方が検査しているのですが アジア圏内でも結果が違うとのことでした。

 

例えば、抗生剤をよく使用している国では良性菌がすごく少ない又は無菌の方が多いようです。

※抗生剤を1、2回使用したからといってそのような結果になるとは限りません

 

あと、抗生剤の他に気になるのは

適切な膣ケアをしているのか!?です。

膣と子宮は繋がっています。

細菌のバランスは子宮内と膣とでは違いますが、良性菌が多いのが理想的です。

 

膣内には清潔状態を保つための良性菌がいます。

 

おりものが気になるからと

膣内まで綺麗にしていませんかはてなマークはてなマークはてなマーク

洗いすぎると良性菌まで洗い流している可能性があります汗汗ガーン

 

排泄後もウォシュレット使用

しすぎてないですかはてなマークはてなマークはてなマーク

使用しすぎると乾燥の原因になったりしますあせるあせる叫び

 

外陰部と膣は非常にデリケートな場所です。

次回3/5に望ましい膣ケアについてお話しますね。