今日は培養グッズ第4弾
培養シャーレをご紹介します
シャーレといっても色々な形や大きさがありますが、今日は採卵後に卵を入れるシャーレのご紹介です
W-dishと当院では呼んでいます。
外側と内側に分かれていて、培養液を外周、内周に入れます
使い方は外側で採れたての卵子をきれいに洗ったあと、内側に入れてその後培養機に入れて、大切にお預かりしています
IVFの場合はこの卵が入ってる内周に精子を添加して一晩寝かし、次の日に精子と細胞をきれいに洗って、受精しているか
卵を観察します
W-dishの中で、卵子と精子が受精しているんです
決して試験管の中ではありません
次回第5弾はまたいつの日か機会があればご紹介します