皆さん、こんにちわ
季節はもう夏のようですよね
さて今日は睡眠についてお話していきます。
人には体内時計があり、この体内時計は脳から分泌されるメラトニンというホルモンで調節されています。
メラトニンの分泌は年齢を重ねるに従って低下する傾向があり、
分泌異常は不眠や抑うつ、生殖能力の低下、免疫力の低下などに関与しているという指摘もあります
また、メラトニンは細胞の新陳代謝を促す効果があると考えられています。卵子も精子も細胞の1つです。
なので、早寝・早起きという規則正しい生活が大切です。