皆さま、こんにちは
「妊娠準備期間」(「妊活」ももうス~っと馴染みよく耳にする言葉なんですが、私的には「妊娠準備期間」の方が響きが良く、
素敵なイメージなんですよね
だって、皆さまは妊娠するためにいろいろな準備を整えてくれていますし あくまでも私の感覚ですが・・・
横道反れました
良くある患者様からの質問で・・・
「妊活中=妊娠準備期間」に食生活で注意する事はなんですか?
おすすめの食材があったら教えてください。
聞かれる事があります。
皆さまもいろんな情報サイトをご覧になられているのでご存じかと思いますが、私がオススメしたい食材の1つは「お味噌」です
お夕飯に「お味噌汁」を毎日飲まれている方、もしかして少ないかも知れませんね
とある小学校の児童が食べている食事のアンケートでも圧倒的に和食から洋食に変化していましたし、プラスしてお味噌汁を作ってらっしゃる方も少なくなっている印象でした。
でも、この「お味噌」ってすごいパワーがあるんです
味噌の原料である大豆に含まれる「トリプトファン」と言う成分は体内で精神を安定させるホルモン「セロトニン」に変わります。
「セロトニン」=「妊活」に重要な「Happlyホルモン」について・・・(2019.5.25参照)でも触れましたが、気持ちを安定させるとても重要なホルモンです
「セロトニン」は約10時間後、睡眠を促すホルモン「メラトニン」に変化するそうで、朝食で「お味噌汁」を飲めば、お家に帰る頃に身体の中にたくさんの「セロトニン」が増えている事になります。
また、お味噌は消化吸収が良く、お味噌の発酵した大豆には不可欠な必須アミノ酸8種類がすべて含まれ、なおかつその他に、ビタミン(B1・B2・B6・B12・E・K・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ピオチン)、無機質(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム、リン・鉄・亜鉛・銅・ヨウ素・セレン・クロム・モリブデン)、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、食物繊維までも含まれています。
すごいですよね~ 【参考サイト】みその効用
身体の中から温めてくれる「お味噌汁」、朝食に具だくさんの「お味噌汁」とご飯(白米より玄米オススメです)を取り入れながら、
十分な睡眠が取れるよう健康バランスを維持出来ると良いですね
身体に良い事の続きはまた次回に・・・