
保存しておくと実践するときに便利かも

・設定変更時
状態…設定123 通常→62.5%/高確→37.5%
設定456 通常→50.0%/高確→50.0%
ギアスpt…5ptスタート→50.0%(全設定共通)
・スイカ+REG出現率
設定1 1/10922.7
設定2 1/9362.3
設定3 1/8192.0
設定4 1/7281.8
設定5 1/5957.8
設定6 1/5461.3
・リベリオンアタック→ART当選率
設定1 21.88%
設定2 22.66%
設定3 24.22%
設定4 26.95%
設定5 30.08%
設定6 32.81%
・リベリオンアタック失敗→リベリオンアタック引き戻し
設定1 6.25%
設定2 6.64%
設定3 7.03%
設定4 7.81%
設定5 9.38%
設定6 10.16%
・ART終了→リベリオンアタック引き戻し
設定1 12.5%
設定2 13.3%
設定3 14.1%
設定4 15.6%
設定5 17.2%
設定6 18.0%
・ART中ハズレ出現率
設定1 1/31.07
設定2 1/29.67
設定3 1/28.59
設定4 1/28.26
設定5 1/27.50
設定6 1/26.16
あとは、ここに通常時REG中背景やら直撃ARTの有無なんかを総合的に見れば高低は見えてくる…と思われます(笑)
※REG中金背景出現→「設定2以上確定」という解析が発表されました(6/21現在)
そうそう、このブログで直撃ART時はゼロ司令室をほぼ経由~って書きましたが、全然そんなことないみたいですね

こないだ、天子演出→ハズレ→天子演出という流れを確認しました。ただ、いずれにせよ明らか違和感のある発展の仕方だったんでわかりやすいと思います

それと余談ですが、チャンス目や強チェリーを引いた後のボーナス察知手順は中押し赤7狙いが一番オススメっす

①中リールに赤7を枠上~中段(暫定)に狙う
②赤7中段停止→右リール上段に青7をビタ押し
③青7中段停止→ハイパーBIGorREG(強チェリーの可能性もアリ)
青7中段非停止→BIGorハズレ(弱チェリーの可能性アリ)
チェリーこぼすリスクはありますが、そこは演出との判断で打ち分ければ良いかと。こういうフラグ判別的なことが出来るのもA+ARTタイプの楽しみ方の一つでもありますからね、気になった方はぜひお試しあれ!
さて、4編に分けて書き綴った「パチスロコードギアス 反逆のルルーシュR2」特集。なるべく解析が出てすぐにお伝えしたかったんですが…なかなか難しいっす(笑)まぁボク個人としては、このブログを読んで「あまり興味ないけど1回触ってみようかな」「浪漫やけに力入れて説明してんな~どんな台だろ」っていう風に思って頂けたら十分です(笑)
低設定はかなり厳しい展開を強いられるスペックだけに、既に評価も大きく二分してますが…ハッキリ言いましょう。
「自分が面白いって思えるならそれでいいじゃない

100人中100人が面白いって言えるような台なんて存在しないんですし。
周りの評価を基準に喰わず嫌いしてると損することなんて山程ありますから

ボクとしては、コンテンツの影響もモチロン大きいですが、一日中打てる台(当然気分の浮き沈みはありますよ?w)に久しぶりに出会えたかな、くらいに感じてます!
そんな感じで半ば強引に締めに掛かってますが(笑)
まだ打ったことない人はほんっとに一回打ってみて下さい


また次回がいつになるか筆者も不明ですが、なるべく新機種情報なんかを書いていけたらな~とは思ってますので温かい目で見てやって下さい(笑)
ではでは、今回はこのへんで! し~ゆ~
