こんばんは!

 

子どもの肌は3歳までが決め手!

お母さんが家庭でできる

「赤ちゃんからの脳育スキンケア・アカデミー」主宰

長田 和歌子ですほっこり

 

 

 

先日のエントリーの

アトピー性皮膚炎で使ってはいけないスキンケアアイテム」で、

アトピーの症状が出ている部分は

炎症を起こしている場合が多く、

冷やしたい! と書きましたビックリマーク

(詳しくは、リンクからどうぞひらめき電球

 

 

ですが、単純に冷やしたらいいのかというと、

そうではないところが、、、また厄介でガーンあせる

 

 

なぜなら、、、

 

 

 

アトピー性皮膚炎の方は、

カラダの芯が冷えている方が多いと

言われているからなんですびっくり

(あくまでも一般論ですが、

 周囲を見ると、けっこう当たっているなと感じています)

 

 

なので、冷えている人ならば、

温めたいわけですあせる

 

 

そこで、1つ教えていただいたのは、

 

お風呂でじっくりとカラダを温める右差し患部は痒くなる

右差し肌表面を水シャワーで冷やす右差し保湿する

 

という手順ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

水シャワーで冷やしすぎてはいけないので、

頃合いが難しいのですが、、、

サッと水シャワーをかけて冷やすだけでも、

少し痒みは落ち着きますほっこり

 

 

カラダの内側は温める、

でも、カラダの外側(肌)は冷やすビックリマーク

 

 

これがアトピーさんには必要なんですねアセアセ

なんとも厄介なカラダですが、愛おしいなとも思ったりしますほっこり

 

 

そして、厄介なのはカラダだけでなく、性格もびっくりあせる

また、次回、書きたいと思います。

 

 

 

ひらめき電球現在、7月のプレセミナーを募集中ですほっこり

「脳育スキンケアで賢い子に育てるビックリマーク

詳細&お申込みはコチラから

 

 

脳育スキンケアの専門家

長田 和歌子