こんにちは!

 

子どもの肌は3歳までが決め手!

お母さんが家庭でできる

「赤ちゃんからの脳育スキンケア・アカデミー」主宰

長田 和歌子ですほっこり

 

 

 

 

ここのところ、アトピーネタが続いておりますがびっくりあせる

 

アトピーのケアで使ってはいけない、というか、

使うと逆効果となるアイテムがあるのをご存知でしょうか?

 

それは、、、

 

オイルやバームの類いです目

 

 

なぜかというとですね、、、

 

アトピーのある部分というのは、

たいていの場合、赤みが出ています。

赤み=炎症なので、熱をもっていることが多いんですよねひらめき電球

 

だから、基本的には冷やしたいんですビックリマーク

 

けれど、オイルやバームというのは、

水を一切含んでいないので、

塗るとじんわりと温かく感じますよね!?目

 

するとですね、、、

 

炎症を起こして熱をもっている部分の熱がよりこもってしまうんです!!!!!!!!

 

 

私の場合、特にオイルやバームで保湿を、、、と思って

試した時期もありましたが、

やっぱりかゆみが増すんですえーん

(注:ワセリンもオイルやバームの仲間に入ります!!)

 

 

なので、赤みやかゆみが強いときは、

避けてみてくださいね!

 

 

でも、患部である肌は冷やしたいのだけれど、

じゃあ冷やせばいいかというと、そう一筋縄ではいかないのがアトピー、、、あせる

 

これについては、また今度書きますねほっこり

 

 

現在、「脳育スキンケアで子どもを賢く育てる!」

プレセミナーを募集中ですほっこりひらめき電球

 


 

 

 

 

 

脳育スキンケアの専門家

長田 和歌子