はじめまして管理栄養士のAcco MUKAWAです。 | 甲状腺と予防栄養学の管理栄養士Acco MUKAWAの「栄養カルテ」

甲状腺と予防栄養学の管理栄養士Acco MUKAWAの「栄養カルテ」

バセドウ病・橋本病のダイエットと体質改善のための食事療法

はじめまして管理栄養士のAcco MUKAWAです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

このブログは「しっかりと食事をとりながらダイエットをしたい方」、「健康的な食生活をおくりたい方」、「甲状腺疾患の方」に向けて綴っています。

 

私は栄養学の専門領域を甲状腺疾患と内分泌系、一次予防としています。そのために甲状腺の自己免疫疾患であるバセドウ病や橋本病についても多く触れていきたいと思います。(私自身のバセドウ病・橋本病一患者としての体験談などもご紹介しています)

 

食事療法に対する考え方として、「美味しいご飯=食事療法そのもの」をモットーに、栄養カウンセリングやレシピ開発等の様々な活動をしています。

 

体重や病気のことで食事に制限が出てしまうと、1日に3回も「ストレスを味わう」ことになってしまいます。栄養にはさじ加減が必要です。このさじ加減を知ることで、必要以上に抱えていたストレスをなくし、食生活をもっと楽しんで欲しいと思っています。

 

健康とは単に「病気でない状態」ではなく、必要な時に趣味や仕事や勉強に集中し、考え判断し、時にはリラックスし、しっかりと熟睡し、お腹が空いたら美味しくご飯が食べられ、心から笑うことができる状態のことです。

 

バランスの良い食生活を送り、多くの方がダイエットのストレスから解放され、食事によって体調を管理し、不調が軽減し、リラックスした日常が送れるように願っています。

 

[主な仕事]

  1. 甲状腺栄養カウンセリング
  2. 執筆
  3. レシピ開発

 

1. 甲状腺栄養カウンセリング:

最適なダイエット法はお一人お一人によって異なります。ライフスタイルや各人の食べ物の好みなど、ご希望も考慮しながら、負担なく長く続けられる食事療法をご提案します。体重や食生活、不調でお悩みの方はご相談下さい。

 

 

 

 

©Acco MUKAWA  はじめまして

2. 執筆:

栄養や食生活に関する執筆を行っています。Acco MUKAWA著の電子書籍はリンク先ページからご覧下さい。栄養・健康サイト向けのコラムやブログ記事の作成等も致します。

 

 

 

 

 

3. レシピ開発:

栄養価を意識した料理のレシピや食品開発、健康や食事療法をテーマにしたレストランメニュー等の提案等を行っています。

 

📨お仕事に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。📨

 

Acco MUKAWAの栄養学の専門領域:

甲状腺機能亢進症及び甲状腺機能低下症、内分泌系疾患を専門としています。

また、病気を未然に防ぐ一次予防のための予防栄養学も専門としています。フランスの国立大学院にて食行動や予防栄養学のリサーチを行い、修士号を取得しました。

 

甲状腺疾患は代謝系や内分泌系、免疫系、神経系に影響を与える疾患です。そのためにこれらを複合的に考慮した食事療法が必要です。複合的な視点を考慮しながら、甲状腺疾患に関する電子書籍の執筆や栄養カウンセリングを行っています。