また滋賀へ行ってしまいました。

日の出とともにたくさん登る計画でした。終盤は、かなりつらかったです。

 

水口岡山城(6:37-7:18)

 

 

 

 

早朝にもかかわらず、ソロウォーカーを5人見ました。城ファンではないと思われます。

 

三雲城(7:39-8:53:)

登城口まで車で上がれば30分短縮可。登城口の駐車スペースを見て、諸先輩の公開情報↓をもっと見ておけばよかったと口惜しがりました。

 

 

ここでもソロウォーカー2人と3人組に会いました。

 

 

 

 

↑スカーレットの戸田えりかさんが、夕日に感動したとか

↓早朝で青い空です。

 

 

 

 

↓この岩、落ちない岩で、合格祈願に人が来るとか。

反対から見ると転がりそうといえば転がりそうです。

 

刀で斬るアニメ画が立ててありました。

 

小堤城山城・岩倉城(9:40-11:40 おにぎりを食べていた時間を含んでいます。)

なかなか素敵な城でした。だれにも会いませんでしたが。

 

 

 

 

 

 

↓主郭にて

↓同上

主郭を後にし、山頂にある曲輪に向かいます。

 

 

 

山頂から下りはじめて石垣発見です。

 

以下岩倉城です。

 

 

 

 

 

 

以下の記事は大変参考になりました。管理人様いつもありがとうございます。

下記の記事のルートと異なるルートを取りました。岩倉城の後、そのまま下っていくのではなく、小堤主郭に戻りました。小堤山頂から岩倉に行くには、鎖ではないがロープで崖を下るルートを取りますが、復路では、これを迂回して主郭に戻るルートがあり、復路の登りは少しです。

 

 

 

続きます。

続きは以下の2つ

 

水茎岡山城(12:18-12:59)