成年記者会見:サラッと見た感想 | 沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

歴史、皇室、スピリチュアル、都市伝説、タロット占い等を中心に話題にしています。答えは自分の中にあります。自分の頭で考え、心で感じ、魂の叫びを聞きましょう。

 皆様こんにちは。沙貴 誉 (さき ほまれ) ですピンク薔薇

 

 

 一生懸命、頑張られていたな、とは思う。

 

 でもね、悲しくなってきました。

 

 まずはネット記事を紹介します。

 

 

  2025年03月03日(月) 日テレNEWS NNN 

 

 

 記者会見の会場、何か寂しい雰囲気ではありませんでしたか?。

 

 別に、派手に豪華にしろと言っているのではありません。

 

 敬宮様の成年記者会見の時は、記者会見の会場が穏やかで明るく優しく愛情を感じた装飾と雰囲気でしたが、ぼったまの場合、質素でシンプルな会場なのは良いんですよ。

 

 でもね、愛情を全く感じなかったんです。親の愛情が。わが子の成長を喜ぶ親心が。そして成年記者会見という国民へのお披露目でもある晴れ舞台への親からのエールが。

 

 そういった親としての愛情や喜びのオーラがなかったというか(分かりにくい表現で申し訳ございません)、ただただポツンとぼったまがそこにいた、という感じにしか見えなくて、私は悲しかった。

 

 そしてぼったま。

 

 記者からの質問に対しての無難な回答。

 

 可もなく不可もなく(ただしツッコミどころはたくさんあったので、全文が記事で出たらその時に詳しく見ていこうと思います)な回答でした。

 

 記者からの質問への答えを、あらかじめ考えてきた模範的な内容通りに、ただ言葉を並べただけ。

 

 感情もなく、意思もなく、自分の信念もなく、ただただ表面的に模範解答を述べただけ。

 

 そしてサラッと見た感じでは、「何だか敬宮様の成年記者会見の時と似ている?」と思う部分があったのですが、ネット記事のコメント欄にも私と同じような感想を抱いた方が何名かいらっしゃたようでした。

 

 「KKの話し方に似ていた」とのコメントもいくつかありましたね。秋篠宮家の話し方の担当者(?)がいて、その担当者の指導があるのかもしれませんね。(その担当者ってキーコさんだったりして)

 

 そして、あくまで私が勝手に感じたことですが。

 

 あれ、暗記じゃないよね。

 

 どこかから指示が来ていて、それを聞きながら・見ながら(?)回答していたのでは?、と感じました。

 

 もちろん、模範解答はあらかじめ全部読んで、どのような回答をするのかの雰囲気だけは覚えていたと思いますよ。

 

 でも、全てを暗記していたにしては、不自然だったんです。

 

 多分、メモすら持っていなかったと思います。(間違っていたら後で訂正します)

 

 メモを持つことは恥ずかしいことでも何でもありませんし、会見の準備としてメモすら持参しなかったという部分に、私は逆に不自然さを感じてしまいました。

 

 そしてネット記事のコメントでも何名かの方が指摘されていましたが、ぼったまの髪型が変でした。特に耳の部分が。左右で長さが違う。ハッキリ言って不格好です。

 

 それとここからは雑談ですが、どうして成年記者会見が3月3日なのだろう?、と不思議でした。大安だからでしょうかね?。

 

 と思ったら、大明日でもあるんですね。

 

 大明日とは、「太陽が隅々まで明るく照らしてくれる日」で、全ての物事が上手くいく縁起の良い大吉日、という意味があります。

 

 だから3月3日に成年記者会見をしたのかな?。

 

 …はぁ、キーコさんが考えそうなことだ。

 

 何て、勝手に妄想してしまいました。

 

 ちなみに、開運したい人は3月10日に注目してください。

 

 3月10日は、天赦日+一粒万倍日+寅の日で、最強開運日です。

 

 特に金運アップに縁起の良い日とされています。

 

 まあ、そうは言っても、普段から波動の低い想念を持ち、悪しき種を蒔くような生き方をしていれば、縁起を担いでも開運はなかなか難しいかもしれませんけれどね。

 

 なのであまり開運にこだわりすぎるのは良くないと思いますが、気持ちを明るくするために縁起を担ぎたいなという人は、開運日を参考にするのは良いかもしれません。

 

 まあ、今回はこのくらいにして、記者会見の全文がネット記事で出てきたら、それをもとにまたブログ書きますね。