片付けで、運気がアップし、運が良くなるか?③ | 沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

沙貴 誉 のブログ 『答えは自分の中にある☆薔薇の館でスピリチュアルなお茶会を』

歴史、皇室、スピリチュアル、都市伝説、タロット占い等を中心に話題にしています。答えは自分の中にあります。自分の頭で考え、心で感じ、魂の叫びを聞きましょう。

 皆様こんにちは。沙貴 誉(さき ほまれ)ですピンク薔薇

 

 

 ヒマワリクローバー前回からの続きですクローバーヒマワリ

 

 

 部屋の状態は自分の心の状態を現している、と言われています。

 

 そうかもな~、と個人的には思います。

 

 私は常に、頭も心もグチャグチャです。すぐにネガティブでマイナスな思考が、頭の中をグルグルと回転します。

 

 部屋の中もグチャグチャです。そして同じ様に、部屋の中の衣服や書類も、部屋の中の空中をグルグルと回転しま…せんね。

 

 それは無いな。ポルターガイストじゃないんだから。

 

 失礼しました口笛あせるオバケ

 

 今回の内容は、私が本を読んだりどこかで聞いたりした事を中心に、書いています。つまり、個人的な感想です。

 

 なので、疑問のある方やあまり詳しくない方は、鵜吞みにせずにご自分でも調べてみたりしてみて下さいね。

 

 私が間違った事を書いている可能性もありますので。

 

 そういう事で、よろしくお願いします。

 

 どこかで聞いたのですが、

  

 「部屋の片付けは、潜在意識のクリーニングにもなる」

 

 らしいのです。

 

  部屋の状態が心の状態を表現しているのならば、部屋の片付けと潜在意識のクリーニングが繋がっているのも、頷けます。

 

 スピリチュアルの世界では(と言い切ってもいいのかな?。いけないようでしたらすみません)、

 

 「現実は(潜在)意識が創っている」

 

 と言われています。

 

 『思考は現実化する』と言う言葉で有名ですね。

 

 実際は思考もですが、感情も重要となってきます。

 

 が、今回は深掘りしないで、話を元に戻します。

 

 意識と言っても【顕在意識と潜在意識】の二つがあります。

 

 あくまで私なりの解釈ですが、顕在意識の部分を、頭の中で考えている事や建前。潜在意識の部分を、心の中で感じている事、本音、無意識、と言い換えれば分かり易いかもしれません。

 

 人間は、顕在意識よりも潜在意識の領域の方が、圧倒的に多いと言われています。故に、潜在意識が鍵となってきます。

 

 自分の人生つまんない、と思っていれば、つまらない人生に。

 

 どうせ私なんて、と思っていれば、どうせ私なんてと思うような事が起こってしまう。

 

 お金持ちになりたい。でも無理だよな…。と思っていれば、やはりいつまでたっても無理なまま。

 

 何故、現実は潜在意識が創っているのかの説明は今回は省きますが、潜在意識がネガティブ・マイナスな状態だと、現実の世界にもネガティブ・マイナスの状態が自分の人生として目の前に出てきてしまうと言う事なのです。

 

 人間ですから、生きていれば知らず知らずのうちに、そういった想念や思考の澱みのようなものが、潜在意識に蓄積してしまうのかもしれません

 

 潜在意識のクリーニングをして、澱みのようなものを落とした状態になったからこそ、運気がアップしたとか、運が良くなったとか、そういった状態になるのかもしれません。

 

 以前も書きましたが、本格的に片付けをすると、嫌と言う程自分と向き合います。

 

 向き合っていく中で、自分の人生を深く考えるようになります。

 

 と言うのも、自分で買ったり、人から貰ったりした物ばかりです。

 

 物のひとつひとつに、歴史と物語が詰まっているのです。

 

 良き思い出の物もあれば、嫌な思い出の物もあります。

 

 心の傷、心の問題に辿り着くかもしれません。

 

 物を見るたびに、自分の過去・自分の人生を、嫌でも振り返ってしまうのです。

 

 そして片付けをしていく中で、物を捨てるだけではなく、自分の心の中の澱みのような部分をも、削ぎ落していくようになります。

 

 例えば、物を買うで満たしていた虚栄心、悪い意味でのプライド、物が無い事への不安、物を持つ事によって誰かと比べる競争心、もしくは、何かの心の問題…等。

 

 そういう部分を持つ自分の心と、常に対話する状態になります。

 

 そして自分にとって何が本当に大切な物なのか、何が大切な生き方なのか等、少しずつでも気付くようになります。

 

 部屋の片付けをしていると同時に、心の中の片付け・掃除(クリーニング)をも、している。

 

 これが表裏一体と言うか、両輪のように連動して、片付けをすると運気がアップし運が良くなる、の仕組みになっているのかもしれません。

 

 それとやはり単純に、片付けについて面倒くさいとか苦痛とかの感情だけだと、片付けは全然前に進みません。

 

 綺麗に片付けて理想の部屋を作るとか、私のように「運が良くなるかもしれない」をモチベーションにするとか、そこに【楽しさ】がないと人は中々行動に移そうとしないのかもしれませんね。

 

 【楽しさ】が、片付けの秘訣とも、言えるかもしれません。

 

 以上となりますが、いかがでしたでしょうか。

 

 本当は、量子力学についてや、じゃあ風水はどうなの?、についても(欲を言えばホ・オポノポノも)絡めて書いてみたかったのですが、話が長くなりそうだったので、これらに関してはまたいつか機会のある時に、話題にしたいと思います。

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございました虹クローバー